越前海岸 ドライブ旅行
越前の 海岸道路 景色見て
杉津より 潮風ライン 漁火街道と
波が打ち寄せ 切り立つ岩の日本海


越前町は 玉川洞窟観音さまに
お参りをして R305号の 海岸線を
鳴鳥門より 弁慶の洗濯岩 神の足跡と


越前国第三十二番
立乃岩屋
さいなんの 風が吹くとも たのもしや
たてのいわやに こもる身なれば

( 玉川洞窟観音 )

( 右方に見えし洞窟が鳴鳥門 )

( 弁慶の洗濯岩 )
打ち寄せる 波間にのぞく 岩場こそ
もの洗う 洗濯板に まさに見え
義経と弁慶が旅衣を洗ったとの伝説が


冬最中 天気良いのに ついつられ
敦賀での 仕事済ませて 3時過ぎ
車走らせ 波打つ海は 越前海岸へ
まず初め 寄り道するは 道の駅越前と
越前かにミュージアムで 話がはずむ
まだ先が 長いドライブ 慌て行く
夕陽落つ 弁慶の洗濯岩まで
雄大な 日本海を 真っ赤に染め
尊厳な 自然空間 楽しませてくれる
杉津より 潮風ライン 漁火街道と
波が打ち寄せ 切り立つ岩の日本海


越前町は 玉川洞窟観音さまに
お参りをして R305号の 海岸線を
鳴鳥門より 弁慶の洗濯岩 神の足跡と


越前国第三十二番
立乃岩屋
さいなんの 風が吹くとも たのもしや
たてのいわやに こもる身なれば

( 玉川洞窟観音 )

( 右方に見えし洞窟が鳴鳥門 )

( 弁慶の洗濯岩 )
打ち寄せる 波間にのぞく 岩場こそ
もの洗う 洗濯板に まさに見え
義経と弁慶が旅衣を洗ったとの伝説が


冬最中 天気良いのに ついつられ
敦賀での 仕事済ませて 3時過ぎ
車走らせ 波打つ海は 越前海岸へ
まず初め 寄り道するは 道の駅越前と
越前かにミュージアムで 話がはずむ
まだ先が 長いドライブ 慌て行く
夕陽落つ 弁慶の洗濯岩まで
雄大な 日本海を 真っ赤に染め
尊厳な 自然空間 楽しませてくれる