五湖の郷は 絵画の如しで 

 三方五湖 梅丈岳も 春景色
        湖に 山並み映し 絵画の如し
               素晴らしき 景色眺めて 朝食を

IMG_7648.jpg

IMG_7650.jpg

 虹岳島の ロビーの椅子に腰を掛け
        眼前の 水月の湖 見下ろせば
               風も無く まだまだ眠りて静かなり

 梅、桜 花咲き終わり 若葉見ゆ
         遅咲きの 八重の桜が 今見ごろ
                虹岳島の ロビーの外は 真っ盛りと
 
IMG_7647.jpg

IMG_7646.jpg

 三方五湖 水月の湖 鏡のごとし
        好き景色 湖面に写し 楽しませくれ
               食事して コーヒー飲んで 景色も一品
  
  四季おりおり 朝な夕なに 景色替え
         何時観ても 同じ景色は 二度と無い
                夕陽落ち 夕焼け小焼けに 鳥が舞う

   若狭なる 三方の湖の 浜清み 
         行ゆき帰らい 見れどあかぬかも
                ( 万葉集にも歌われし 好き景色で ) 

桜追いかけ 常神半島へ

 梅花済み 桜の花見は 常神崎へ
        春爛漫 好天のもと つい誘われて
               海湖を見て 半島への道 神子 常神へ

 IMG_7603.jpg

IMG_7617.jpg

IMG_7616.jpg

 三方五湖 湖畔の道を 海山へ
        塩坂越(しゃくし)より 長い隧道通り抜け
               海をみて 山の桜見 小川の集落へ

  若狭湾 神子の破風崎 景色に見惚れ
         眼前に 広がり見えしは 神子の山桜
                海抜200M 東西に1KMの群生地です
      ( 福井県の名勝地とし 1956年に 指定なされし )

IMG_7614.jpg

IMG_7612.jpg

IMG_7619.jpg

 咲き誇る 神子の桜に 見惚れつつ
        雄大な 広き舞台で 短きドラマ
               遅咲きの 八重の桜は これからで

  常神道 海岸線の 岩場観て
         山並の 咲きし桜の 見事さよ
                景色見て 安全運転 スローで走る

   若狭路の 好き景色をば 心に残し
          想い出を 二人で確り 持ち帰る
                 何度でも ドライブすれば 寿命も延びる・・・・・

桜の花も 満開となり

 玄関に 飾り付けられし 桜花
        美しく 花を咲かせて 満開となり
               ご来館の 皆様方の 心和ませる
        
IMG_7601.jpg

IMG_7594.jpg

 つぼみ時 花咲く前に 剪定を
        庭先で 屋根に掛かりし 大枝を
               虹岳島へ 切って運んで 飾り付けをと

  玄関先 正面入口 満開に
         ご来館の 皆様方が 見惚れられ
                見事なる 見応えありし 桜の花と
 
IMG_7598.jpg
( 正面の小高き山が梅丈岳 レインボーラインの展望台です )
IMG_7600.jpg

 虹岳島荘 窓の外は 水月湖で
        湖畔には 所狭しと 梅の木が
               古木にも 咲き乱れしは 白き花 

  山並の あちらこちらに 桜咲く
         散策の 遊歩道にも 梅と桜で
                梅花すみ 桜の花と 競い合う

   三方五湖 湖畔と山並 梅と桜
          若狭湾 常神半島 神子の山桜
                 車止め お花見楽しみ ドライブをと・・・・・ 
プロフィール

虹岳島荘

Author:虹岳島荘
福井県若狭町、湖畔に浮かぶ
温泉宿「虹岳島荘」です。
・・・「こがしまそう」と読みます。
福井県では唯一の日本秘湯を守る会の宿です。
宿での出来事、お知らせ、周辺観光案内などを「虹岳島の粋なオッチャン」自称、釣りバカ名人!のオーナーがつづります。

虹岳島荘の公式webサイト
オッチャンブログへようこそ!   虹岳島温泉「虹岳島荘」のサイトにも遊びに来てください!
カレンダー
03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2ブログランキング
オッチャンブログを読んでくれてありがとうございます!!!

FC2Blog Ranking

ブログランキング
こちらのランキングにも参加しています! ポチッと押して応援してください (^^)/
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク