小豆島での研修会 二日目は 

小豆島 オリーブ公園 道の駅へ
       醬油造りは 正金醬油工場視察
              なかぶ庵 そうめん工場で箸分け体験を

IMG_5449.jpg

IMG_5455.jpg

IMG_5462.jpg

島宿真理 朝食済ませて 早々に
       オリーブの 公園視察し歴史を辿り
              道の駅にて お土産沢山買い込んで

 公園後にし 醬油工場は なかぶ庵
        杉樽に 材料仕込んで1~2年の熟成
               ひしおの郷 醤油の蔵が 軒を連ねる

  お昼前 そうめん工場 なかぶ庵
         一人ずつ 箸分け体験 教えられつつ
                昼食に 冷やし素麵 しっかり頂きました

IMG_5451.jpg

IMG_5445.jpg

IMG_5453.jpg

IMG_5467.jpg

なかぶ庵 食事を済ませ 30分で
       海臨む 離れの造りは 海音真理
              この4月 オープンなされて間もない施設

 会員一同 時間をかけて見学を
        建物と 海の景色がマッチングして
               自然のまま ある物全てが景色を創る

  島宿真理/海音真理さんの
         施設の研修 ホスピタリティーをば学び
                虹岳島も 教えられし事を 参考にして

   視察終え 土庄港より新岡山港へ
          オリーブ園 正金醤油 なかぶ庵
                 視察研修させて頂き 良き勉強を・・・・・・ 

小豆島へ研修旅行

小豆島へ 日本の宿を守る会で
       自然栽培 山田オリーブ園のお話と
              島宿真理さんのホスピタリティを学びに

IMG_5442.jpg

IMG_5447.jpg

IMG_5468.jpg

岡山駅より 貸切りバスで岡山港へ
       フェリーに バスごと乗って小豆島へ
              土庄港まで 1時間少々の船旅を

 船の旅 大型フェリー 景色を眺め
        瀬戸内の 大小島々見応えがあり
               船遊び 島に着くのが ちと早すぎる

IMG_5470.jpg

IMG_5476.jpg

IMG_5440.jpg

土庄港で バスごと船より下船して
       島巡り エンジェルロード横に見て
              第一に 山田オリーブ園の視察研修を

 オーナーの 苦労話しと考え方を
        オリーブの木々600本を守り育て
               害虫駆除も 無農薬での自然栽培で

  オリーブ園 視察を終えて島宿真理へ
         夕食は 自然栽培の 野菜が主で
                目新しい 美味しいお料理 頂いて

      明日の夢 ゆっくり見ながら 熟睡をと・・・・・
          
        

支部研修会と 源泉の見学を

支部研修 名剣温泉で早速に
       おもてなし 旅館で使える 英会話と
              山の宿 半年営業の ご苦労話とで

IMG_5336.jpg

IMG_5338.jpg

IMG_5344.jpg

英語の講師は 佐々木先生 お迎えし
       半年営業の ご苦労話しは 平田オーナー
              講義を聞き 大変勉強が 出来ました

 研修済ませ 温泉入り その後は
        待ちに待った 美味しい料理 頂ける
               山菜の 工夫凝らされし 見事さで               
       
IMG_5361.jpg

IMG_5350.jpg

IMG_5363.jpg

一夜明け 朝の7時に 食事して
       源泉を 見学する為 山登りを
              雨の中 まだ根雪の残る 山道を

 登り降り 3時間かけ 雨具着て
        川の中 湧き出る温泉 85、1度と
               黙々と 蒸気ふきあげ あちこちに

  名剣の平田オーナー 温泉玉子
         人数分 お湯に吊下げ 出来を待つ
                有難く 美味しい玉子を 頂けて

   この度の 支部研修会 お勉強
          旅館での おもてなし為る 英会話
                外国語での対応・・・・・
                   安心感を提供して・・・・・
                      満足度のUPはかれて・・・・・       

秘湯の研修会は名剣温泉で

秘湯の会 研修会は 明剣温泉で
       中日本関西支部の メンバー一同
              宇奈月より トロッコ電車で 欅平駅へ      

IMG_5288.jpg

IMG_5307.jpg

IMG_5295.jpg

降りしきる 梅雨さめの中 富山へと
       虹岳島を 朝の8時に 出発をして
              260KM 高速道路を 宇奈月駅へ

 集合は 12時半で 皆様揃い
        駅前の 駐車場へと 車を止めて
               黒部峡谷 トロッコ電車で 欅平まで

IMG_5324.jpg

IMG_5321.jpg

IMG_5326.jpg

川筋の 黒部渓谷 好き景色
       今回は 雨に煙って 霞んでる
              この景色 一風変わって 面白き

 谷あいに 未だに残る 積雪が
        岩石の 切り立ち折し岩肌や
               流れ落つ 滝の多さを 眺めつつ 

  終点の 欅平駅に 到着で
        秘湯の宿 明剣温泉まで15分程
               雨の中 景色眺めて 歩を進め行く・・・・・  
プロフィール

虹岳島荘

Author:虹岳島荘
福井県若狭町、湖畔に浮かぶ
温泉宿「虹岳島荘」です。
・・・「こがしまそう」と読みます。
福井県では唯一の日本秘湯を守る会の宿です。
宿での出来事、お知らせ、周辺観光案内などを「虹岳島の粋なオッチャン」自称、釣りバカ名人!のオーナーがつづります。

虹岳島荘の公式webサイト
オッチャンブログへようこそ!   虹岳島温泉「虹岳島荘」のサイトにも遊びに来てください!
カレンダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
FC2ブログランキング
オッチャンブログを読んでくれてありがとうございます!!!

FC2Blog Ranking

ブログランキング
こちらのランキングにも参加しています! ポチッと押して応援してください (^^)/
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク