「日本秘湯を守る会」 熱海の観光を

秘湯を守る会 社員総会 無事終わり
       朝食後 熱海の観光 バスに乗り
              海岸へ 遊覧船で 海上からも

IMG_3577.jpg

IMG_3583.jpg

IMG_3585.jpg

遊覧の 一の楽しみ バードショウー
       100円で カモメの餌を 買い求め
              手に持った 餌を啄ばむ 鳥達で

 可愛くて 餌やりしたく つい船に
        遊覧船 30分程 湾内めぐり
               海上より 熱海の街を 見るのみで       

IMG_3581.jpg

IMG_3580.jpg

IMG_3579.jpg

乗り放題 700円での フリーキップ
      1日中 何処まで乗っても 湯~遊~バスは
             乗り降りも タクシー代りで 便利な事で

 続いては 熱海城に 迷宮舘へ
        何時来ても 回るコースは みな同じ
               不思議ごと 新鮮味あり 飽きこずで

  この地より 眺める景色 絶好で
         カモメ飛び 梅園も見て ケーブルも
                面白き 色んな遊びも 楽しめる

   新幹線 帰りの時間 迫り来て
          貫一と お宮さんにも 挨拶し
                 後ろ髪 引かれる思いで 電車に乗る

「日本秘湯を守る会」の社員総会に

久方の 電車の旅で 熱海まで
        大観荘 秘湯の会の社員総会
               全国より 集まり来しは メンバー達で

IMG_3551.jpg

IMG_3555.jpg

IMG_3559.jpg

雪景色の 北陸後にし 敦賀より
       10時発 電車に飛び乗り 新幹線で
              名古屋駅 「なごや満載」 駅弁買って

 浜松駅 通過せし頃 食事も終わり
        静岡は 青空晴天 雲ひとつ無し
               冬支度 オーバーコートは必要無しで 

IMG_3538.jpg
 ( 虹岳島を 朝の出発時に見えた ロビーからの好き景色 )
IMG_3544.jpg

IMG_3561.jpg

IMG_3566.jpg

会場の 大観荘まで 歩き旅
       坂道と 急な階段 登りゆき
              良き運動 街中見物 土産見て

 宿に着き 荷物片手に 会議場
        全国より 集まり来たる秘湯のメンバー
               総会が 休む間も無く 開かれて

  議事進行 議案の審議 慎重に
         難しき 問題多く 質疑応答
                4時間半 長き総会 無事終える

   各お部屋 案内されて 着替えをし
          宴会場 美味しいお料理 頂いて
                 お酒も入り 和気あいあい話も弾む 

    久し振り 会員同士 お会いでき
           打ち解けて つのる話に 花が咲き
                  秘湯の会 益々の発展 誓いて願い ・・・・・         

若狭の里にも雪が舞う

 五湖の郷 風にあおられ 雪が舞う
        紅葉の 名残の山々 霞めつつ
               湖と 里地里山 白き薄化粧を 

IMG_3505.jpg

IMG_3500.jpg

 雪降りの 越前・若狭の 天気予報
        大雪が どれ程降るか 心配したが
               虹岳島は ほんの薄ら 雪化粧で

  車での お越し下さる 皆様は
         雪道の 心配為されて 電話され
                来られては 少なき雪に 御安堵為され

   道路には 積もりし雪など何も無し
          北西の 風にあおられ みぞれ降り
                 雪よりも 体感温度が 寒きことで
           
IMG_3506.jpg

IMG_3498.jpg

 虹岳島の 里地里山 水月湖も
        薄らと 白き衣を 身にまとい
               観し人を 楽しませてくれ 冬景色

  虹岳島荘 水月湖の湖畔のロービー
         三方富士 梅丈岳に 向山
                雪曇り 霞かかりて 景色を造る 

   遠来よりの 秘湯を巡る 皆様方は
          湖に 舞い落ちる雪 めずらしく
                 写真に撮り 眺められては お喜びに

    水鳥も 集まり来ては 景色を為し
           岸近く 鳴いて潜って 観覧をする
                  何時観ても 同じ景色は 二度とは見れず
       
プロフィール

虹岳島荘

Author:虹岳島荘
福井県若狭町、湖畔に浮かぶ
温泉宿「虹岳島荘」です。
・・・「こがしまそう」と読みます。
福井県では唯一の日本秘湯を守る会の宿です。
宿での出来事、お知らせ、周辺観光案内などを「虹岳島の粋なオッチャン」自称、釣りバカ名人!のオーナーがつづります。

虹岳島荘の公式webサイト
オッチャンブログへようこそ!   虹岳島温泉「虹岳島荘」のサイトにも遊びに来てください!
カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2ブログランキング
オッチャンブログを読んでくれてありがとうございます!!!

FC2Blog Ranking

ブログランキング
こちらのランキングにも参加しています! ポチッと押して応援してください (^^)/
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク