病院の納涼祭のお手伝いに 2017.8.24

納涼祭へ 病院慰問と お手伝い
       長期治療 早く良くなってねと 願いを込めて
              恒例の 若狭Lクラブのアクティビティーに

IMG_3168.jpg

IMG_3173.jpg

IMG_3175.jpg

お祭りの 広場の設営 手分けして
       綿菓子にお魚釣りとゲームの準備 
              芝生の会場 狭しと行燈 火入れし並べ

 納涼祭 ひまわり病棟 2階と3階へ
        車いす等に 入院中の皆さま乗せて
               介助しながら ご案内をば会場へと

  少し早め 2階の病棟 訪ね行き
         マァーちゃんに プレゼントをば 用意して
                大好きな ピンクの花柄チュニック渡す
 
IMG_3178.jpg

IMG_3183.jpg
              
盛り上がる 納涼祭も 次々進み
       祭りの最後は 花火大会 盛大に
              オッチャンも皆さま方と 楽しみながら

 次々と 点火為されし 綺麗な花火
        万感の 想いをこめて お祈りを
               お具合が少しでも軽く なります様にと

  皆さまの 笑顔見ながら お手伝いも
         海水浴 プール遊びから 納涼祭へ
                意義深き行事に 毎年参加で30数年

   次回も又 入院中の皆さまの 
          お身体が 良くなる事に 願いを込めて
                 お見舞いと お手伝いに ご訪問を

     入院中の皆さまとマァーちゃんの
          元気な お顔が見れるを 楽しみにして ・・・・・               

世界平和を願いて 施食会を 2017.8.18

例年通り 虹岳島山頂 龍澤寺跡地
        石仏の前 心ありし者が 集い来て
                精霊を弔う施食会(せじきえ)をと

IMG_3141.jpg

ありがたい大円方丈の お経が始まり
        蝉の鳴き声も 一瞬にして細り
                そこは ただ々静寂に包まれて

 経を上げる大円方丈の声のみが
         虹岳島の山頂一帯に響き渡る様で

IMG_3144.jpg

今年のお盆前 大雨が降り 台風が来て
        三方五湖も 水位が上がり 道路が冠水し
                日本国中 交通網も 乱れに乱れる

 そんな中 今日の好き日に 施食会をと
         なんと又 荒天続きで 心配よそに
                 神仏の おかげをもって 好天気となる

DSCF1269_convert_20140819000536.jpg

IMG_3131.jpg

虹岳島が三方五湖に浮かぶ一個の島であった頃、
       龍澤寺には 多くの僧兵が終結していたそうで
 越前は北の庄の柴田勝家との戦いで 
        この地が豊臣秀吉の進退路であった為
  佐柿(さがき)に在りし国吉城と共に攻め落とされたそうです
         この戦いで命を落とされし僧兵は、3000人とも言われ
   その時の悲話がいくつか 残されています

焼けた鐘撞き堂から 釣鐘が山腹を転がり落ち
       湖に没したそうで その釣鐘の音の悲しい響きが
 静かな湖畔に 祈るがごとくに流れる時があるとか
        湖底では 1メートルを超える大鯉が
               何匹も釣鐘を守り続けて居るそうな

いくつもの悲話を抱える虹岳島で
      毎年々8月18日頃に意を同じにする者が集い 
             年々盛大に遂行出来る事は嬉しい限りです
 
戦国の世の人々の無念さに 手を合わせ お経を頂く事により
       
 今世の平和がおとずれ この平和が末永く続くを願うばかりです
                                        合 掌

キャンプ楽しむ 学生さんらを迎え

 虹岳島の バーベキュウー広場 キャンプ場
       青年の家 三方の湖より ボートを漕いで
             湖畔亭 屋形船乗り場 ゴムボートより上陸を

IMG_3125.jpg

IMG_3127.jpg

IMG_3129.jpg

 台風の 過ぎし後すぐ 水つきの中
       まだ若き 子らが大勢 浮きを着け
             暑き中 元気に声掛け 助け合いて

  お天気も 徐々に好くなり キャンプ日和
        バーベキュー 皆様美味しく 頂きながら
              にぎやかな 楽しき語らい 伝わりてきし  

IMG_3128.jpg

IMG_3066.jpg

 虹岳島は 湖水に面し すぐそばで
       舟遊び 釣りも出来て キャンプをも
             釣れた魚を お料理をしバーベキュウーで

  食事後は 虹岳島起点の遊歩道
        湖畔を巡る 日本道路100選のみち
              空気好く 歴史とロマン 溢れし道で

   夏場では 湖畔を渡る そよ吹く風を
         胸一杯 マイナスイオンを吸込んで
               心地好く 暑さ何ぞは 吹っ飛ばせ

    今夕も 雲のたなびく 合間ぬい
          オッチャンとキャンプの子等に見せてくれ
                夕陽夕焼け 元気な子らに お駄賃をと
                

台風5号が 立ち寄られ

 立秋過ぎ 台風5号が 若狭にも
       猛暑の後 一転為して 荒れ模様
             山海湖も 白波立てて 景色を創る

IMG_3119.jpg

IMG_3118.jpg
    ( 虹岳島温泉 別館の湖畔亭 屋形船乗り場付近です )

 風が吹き 大雨と為り 水ついて
       虹岳島へ 来られし道も 水浸し
             何時もより 湖水の水も 約1m増水し

  水月湖 暴れし事も 多かりて
        一昨年 台風18号の 猛威より
              風水害の 被害が無くて 大助かりで

IMG_3116.jpg

IMG_3120.jpg

 静けさの 山里海湖 自然の猛威
       虹岳島も 風吹き渡る 音を為し
             又不思議 景色をも変え 楽しませくれ

  虹岳島は 不思議な地形 風受けぬ
        みずうみの 白波を見て 強さ知り
              向かい山 木々に風受け 木の葉が裏を

   雨の日も 風吹く日でも 其々に
         面白き 景色を創り 楽しませられ
               レストラン カメラ構えて 夕陽の写真

    虹岳島荘 高台に在り 眺め好く
          食事しながら 夕陽夕焼け 頂けて
                階下では シーバス釣りも 楽しめる 
             

台風5号が虹岳島へ お立ち寄りで

 立秋過ぎ 台風5号が 若狭にも
       猛暑の後 一転為して 荒れ模様
             山海湖も 白波立てて 景色を創る

IMG_3119.jpg

IMG_3118.jpg
    ( 虹岳島温泉 別館の湖畔亭 屋形船乗り場付近です )

 風が吹き 大雨と為り 水ついて
       虹岳島へ 来られし道も 水浸し
             何時もより 湖水の水も 約1m増水し

  水月湖 暴れし事も 多かりて
        一昨年 台風18号の 猛威より
              風水害の 被害が無くて 大助かりで

IMG_3116.jpg

IMG_3120.jpg

 静けさの 山里海湖 自然の猛威
       虹岳島も 風吹き渡る 音を為し
             又不思議 景色をも変え 楽しませくれ

  虹岳島は 不思議な地形 風受けぬ
        みずうみの 白波を見て 強さ知り
              向かい山 木々に風受け 木の葉が裏を

   雨の日も 風吹く日でも 其々に
         面白き 景色を創り 楽しませられ
               レストラン カメラ構えて 夕陽の写真

    虹岳島荘 高台に在り 眺め好く
          食事しながら 夕陽夕焼け 頂けて
                階下では シーバス釣りも 楽しめる              

梅雨の開けるを待ちわびて

 北陸の 梅雨もやっとこ 昨日開け
       うっとしい 大空覆いし 雨雲も
             太陽に 何処へともなく 追いやられ

hare.jpg
           ( 虹岳島温泉 ロビーの1階 前庭の広場 )

DSCF5602_convert_20110815161208.jpg

 何時もより 10日も遅い 梅雨明けで
       6月に梅雨入りしてから 8月2日まで
             長きにわたり うっとうしき日 多くあり

  気象庁の 発表によれば 統計ありし
        65年前より 梅雨明け 5番目の遅さ
              昨年より14日遅く 平年より9日遅れで
  
DSCF8283_convert_20120624211941.jpg
       ( 虹岳島荘より 梅丈岳レインボーラインの夕陽 )

IMG_2734.jpg
      ( 虹岳島荘 専用の釣り桟橋 大物がゲット出来る )

 梅雨が明け シーバス釣りも本格化
       待ち望む 釣りバカ達も 掻け参じ
             テリトリー確保 大物狙いで 竿を振る

  湖畔では 暑さなんかは 吹っ飛んで
        湖を そよ吹く風に うま味あり
              涼しくて マイナスイオン たっぷりで

   釣りをして 夕陽夕焼け楽しめる
         水月湖 虹岳島の里 好き環境
               自然が一杯 想い付くまま 楽しんで ・・・・・ 

虹岳島温泉 「ラドンの湯」で健康保持を (no.460)

 虹岳島温泉は弱放射能泉 「ラドンの湯」
       細胞や 身体の機能を 活性化させ
            ホルミシス効果で 体に良い刺激を与える

DSCF4812_convert_20110426171758.jpg

DSCF6575_convert_20111215122737.jpg
    ( 女性用の露天風呂 湖の景色を楽しみながらの温泉 )
DSCF5624_convert_20110816161042.jpg
     ( 湖の中にある温泉プール 水着を着けてご利用を )

 温泉中のラドン成分は 皮膚からも良く吸収され
       温泉浴での吸収効果は 泉温を高めに保ち
             皮膚の血流量が多いほど 吸収が良いと

  ラドンは気体で温泉水中に含有している 
       放射線の10%は 空気中に蒸散するので
          湯面上のラドンの成分 蒸気の吸入考え入浴を

   皮膚からと 吸入されたラドンの成分は
        血液に入り 体のすみずみまで全身をめぐり
             出湯後約20分で ラドン濃度が最大と

    身体より輩出されるラドンの成分は
         肺から60% 皮膚より40% 
           腎臓からも少々あり 20分位で排出される

  温泉入浴後は あがり湯のシャワー厳禁で
        ラドンは 汗の中にも 共に排出され
            その作用が強まり 身体への刺激になると

DSCF7696_convert_20120426121933.jpg
      ( 男性用の露天風呂 かけ流し浴槽は放射能泉で )
DSCF7703_convert_20120501180650.jpg
      ( 女性用の温泉浴室で 外にはかけ流し打たせ湯 )

 虹岳島の ラドンの湯で 身体を治癒して
      皮膚からと 吸入されたラドンの成分は
           皮膚にあるランゲルハンス細胞にも作用する

  体内では 免疫反応に関係をなして
      脂肪の多い副腎皮質 脾臓 皮下脂肪等に
         多く集まり脳下垂体 副腎皮質の機能を強めると

   放射能泉療法による 関節リウマチ 筋肉痛
      変形性関節症 神経痛などの 鎮痛の効果もあり
         脳下垂体を刺激し副腎皮質ホルモンの分泌を促す

  何れにしても 原発から放出されるセシウムと
        放射能泉のラドンが出す自然放射線とは
              放射性元素の種類 半減期と量の違いで

   ラドンは希ガス元素の不活性元素であり
         水には溶けやすく 他の元素とは結合しなく
              体内に入って細胞に良い影響をあたえる

    ラドンの半減期は 3.8日と短く
           体内の内臓等に蓄積する事なく
                短時間の内に排出され安全です

     虹岳島温泉は安全なラドンの湯
             弱放射能泉で健康保持なされては ・・・・・       
プロフィール

虹岳島荘

Author:虹岳島荘
福井県若狭町、湖畔に浮かぶ
温泉宿「虹岳島荘」です。
・・・「こがしまそう」と読みます。
福井県では唯一の日本秘湯を守る会の宿です。
宿での出来事、お知らせ、周辺観光案内などを「虹岳島の粋なオッチャン」自称、釣りバカ名人!のオーナーがつづります。

虹岳島荘の公式webサイト
オッチャンブログへようこそ!   虹岳島温泉「虹岳島荘」のサイトにも遊びに来てください!
カレンダー
07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
FC2ブログランキング
オッチャンブログを読んでくれてありがとうございます!!!

FC2Blog Ranking

ブログランキング
こちらのランキングにも参加しています! ポチッと押して応援してください (^^)/
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク