懐かしき「日本の里」を巡る旅を

 遥かなる 遠き国より旅をされ
         熟年のオーストラリヤの皆様で
                 環境に優しい旅をと自転車に乗り

IMG_0061.jpg

IMG_0046.jpg

 虹岳島へ お着きに為られ小休止
         お茶受けの 梅のシロップ煮と日本茶で (クリックし続きを見る)
                 長旅の疲れを癒して 頂きながら

  御挨拶と 館内の御案内をと
          片言の英語交じりの日本語で
                  通訳と 身振り手振りで「心」で話し 

IMG_0051.jpg

 「HITOU」での 疲れを癒され宴席へ
         お料理は 旬の魚の食べ比べ
                 お造りに 煮物、揚げ物、焼き物と

  箸使い ナイフにフォーク併用で
          美味しいと 前菜より止め椀までを
                  残されず すっかりきれいに食されて

IMG_0064.jpg

IMG_0070.jpg

 朝食は パンとコーヒー洋食で
         食事前 6時出発 自転車での
                 三方五湖 湖畔を巡るサイクルを

  温泉で 汗おば流し7時半
          食事とり 9時の出発 旅立ちで
                  原風景 自然な日本を楽しむ旅に

   旅立ちの 皆様方と握手して
           今度また 再会約しお見送りを
                   京都まで 自然に優しい旅なされ

自転車で「日本の古里」巡る旅をと

 環境に 優しい旅をと 自転車で
         アメリカは 遠き国より 旅なされ
                 はるばると 虹岳島温泉 お訪ねを
         
IMG_0020.jpg

IMG_0012.jpg
 
 温泉で 旅の疲れを癒されて
         すぐさまに 夕食の膳囲まれる
                 お魚を メインに為した日本料理を

  お造りに 煮魚、焼き物 天婦羅も
          箸使い ナイフにフオーク使い分け
                  定番の 日本料理も国際化して
                  
   レストラン 夕景愛でつつ椅子席で
           好き嫌い 友と分け合いやり取りし
                   お出しする お料理全て残さずに

IMG_0017.jpg

IMG_0022.jpg

IMG_0023.jpg

 朝食は パンにコーヒー 牛乳と
        目玉焼き 野菜サラダをたっぷりに
                健康食で洋風仕立 お腹を満たし

  アメリカと オーストラリヤの皆さま方
         男性と女性も交え 12名さま方
                 健脚で ペダルをこいで自転車を

   虹岳島より京都美山の茅葺の里
           山越えを 小浜経由で162号線
                   80KMを 1日がかりで走りぬく

    健康と 環境に好い旅をされ
            原風景「日本の里」を求めて走る
                      素晴らしき考え方に同感です

若狭の観光ご案内をして

 連泊の 皆さまお連れし観光を
         熊川宿 名水公園より田烏の海
                 三方五湖 若狭の町中ドライブ旅行

DSCF3137_convert_20101003175840.jpg

DSCF2339_convert_20100730132941.jpg

DSCF3016.jpg

 ご宿泊 今日で3日目 常連さま
         ゆっくりと お部屋の中でおくつろぎ
                 温泉に 何度も入り健康維持に

  無理矢理に お誘いしては車での
          9時過ぎに 宿を出発し午前中
                  あちこちに車止めては歩いて回り

DSCF3005.jpg

DSCF3003.jpg

 熊川宿 道の駅に車止め
         街中を 見学しながら食べ歩き
                 葛饅頭 葛羊羹に 葛きりと

  腹ごなし 瓜割の滝は名水百選
          川沿いの 坂道のぼり散策をして
                  名水を 一口飲んで一息ついて

   田烏の 海岸道路を世久見まで
           三方五湖 湖岸を走り道の駅
                   お客様 葛羊羹を御土産にと

  立ち寄りし お店を見ては買い物を
          持ち帰り 近所の皆さま友達にと
                 若狭の土産お買い上げ頂き有難き事で

懐かしき「花まつり」へ

 花まつり お釈迦様の お誕生日
         友を呼び 養命院へ お参りし
                 甘茶など 久しく頂き 感動なして

IMG_0016_convert_20160510123311.jpg

IMG_0014_convert_20160510123703.jpg

 本来なら 4月8日が「花まつり」
         月遅れ 5月8日に誕生のお祝い
                 仏教を身近なものにし心のよりどころと

  誕生仏 花で飾られ天地指し
          頭より 甘茶をかけて生誕祝い
                  誓いを胸に 両手合わせ御参りを
   
   釈迦の教え「この世に存在するものは
           すべて支え合い助け合って生かされている」
                 我々も正しく生き命の尊さを感じつつ

DSCF1445.jpg

IMG_0018_convert_20160510141914.jpg

 お供えの お餅に甘茶を頂いて
         虹岳島へ 竹ちゃんと孫とで持ち帰り
                 仕事する 手をば休めて振る舞いを

  お釈迦様の説法されし教えをば
       天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)
               人は誰もがかけがえの無い命を生きている

   「花まつり」 養命院の方丈さま
           ありがたき説法聞いた今日の日に
                   我も又 思いめぐらし新たにと

    頂いた 甘茶にお菓子を分け合って
            この「甘茶」 虫よけにも効果があると
                    オッチャンの悪しき虫をも退治して

長かりし連休も終わりて

 いそがしき 長き連休 今週で終り
         そこかしこ 田圃に苗も植えられて
                 目に青葉 海湖に野山 夏化粧に

DSCF7683.jpg

DSCF1481.jpg
 
 連休中 良き日悪しき日 交互にて
         猛暑日も 台風並みの風の日も
                 みずうみの 変わりし景色が色々に
         
  虹岳島も 連日続きの満室で
          毎日が 嬉しい悲鳴の連続を
                  遠くより おいで頂き 有り難き事

DSCF7516.jpg

DSCF2413.jpg

DSCF1442.jpg

 この連休 連泊の方 多くあり
         ゆっくりと お部屋の中で過ごされる
                 温泉に 何度も何度も 入られて

  三方五湖 湖畔を巡る遊歩道
          神秘的 風情と静寂 楽しまれ
                  ゆっくりと 湖畔を渡る風となり

   忙しく慌ただしい 日常離れ
           身も心も解き放たれて 癒されに
                   温泉は若狭の郷の 虹岳島荘へ                          
プロフィール

虹岳島荘

Author:虹岳島荘
福井県若狭町、湖畔に浮かぶ
温泉宿「虹岳島荘」です。
・・・「こがしまそう」と読みます。
福井県では唯一の日本秘湯を守る会の宿です。
宿での出来事、お知らせ、周辺観光案内などを「虹岳島の粋なオッチャン」自称、釣りバカ名人!のオーナーがつづります。

虹岳島荘の公式webサイト
オッチャンブログへようこそ!   虹岳島温泉「虹岳島荘」のサイトにも遊びに来てください!
カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2ブログランキング
オッチャンブログを読んでくれてありがとうございます!!!

FC2Blog Ranking

ブログランキング
こちらのランキングにも参加しています! ポチッと押して応援してください (^^)/
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク