西洋より自転車の旅 再来日で

 友を連れ 再来日を御迎えし
         外国は フランス・ドイツにイタリアと
                 長き旅は16日間 自転車の旅で

DSCF3457.jpg

DSCF3455.jpg

 昨晩は 小浜泊りで虹岳島へ
         早々に 温泉使われ体を癒し
                 ロビーにて お茶を頂きお話をして

  お揃いで 再会出来た喜びを
          手まねして 言葉通じぬ 心で話す
                  外国でも「HITOU」の宿を御存じで
          
DSCF3466.jpg

DSCF3475.jpg

DSCF3477.jpg

 宴会の席に付かれてお料理は
         若狭牛に 若狭の旬のお魚を
                 お上手に お箸を使いこなされて

  朝食は パンにコーヒー野菜のサラダ
          食べなれし メニューでお腹を満たし
                  早々に 準備整えられて出発で

   再会を 誓い合いて約束を
           確りと 手を握り合い握手して
                   何時か又お逢い出来るを楽しみに        

  虹岳島より 海岸沿いを水晶浜へ
          山越えし 気比の松原で昼食を
                  ペダル踏み 今宵の宿は琵琶湖へと 

つるし柿 田舎の里の風物詩

 北風が 頬を冷たく渡る頃
         軒先に 並べ干される「つるし柿」
                 虹岳島の 玄関先の風物詩

DSCF3450.jpg

DSCF3448.jpg

 土手にある 蜂屋(はちや)の渋柿生り年で
         自分地の もぎ取り終えし柿の実を
                 軒先に 吊るしおいてはと頂いて

  柿の実を 一個々を丁寧に
          軸を切り 皮をむいては並べ措き
                  シュロの葉で 紐を作りて2個づつを

DSCF3452.jpg

DSCF3443.jpg

DSCF3445.jpg

 若狭なる 田舎の里の風物詩
         軒先に 生活感がみなぎりて
                 面白き 情感の溢れし風景を

 古き好き 時代の風が漂いて
         頂きもの オバチャン達に感謝して
                 丁寧に 干し柿作り「お土産」にと

  食べ頃の 玄関先の「つるし柿」
          お帰りの 皆様方へ手渡しを
                  柿を食べ 思い出したら又のお越しを

   若狭には 心優しき人多し
           「のんきにのんびりとした」空気が流れ
                   心豊かに 時を忘れて過ごせる里で           

健康と環境を考えた自転車の旅

 三方五湖 湖畔を走り虹岳島荘へ
         外国は 色々の国から9日間の長旅で
                 北陸と 京の都へ走る 自転車の旅

DSCF3389.jpg

DSCF3380.jpg

DSCF3376.jpg

 お国はと 訪ねし見れば其々で
         アメリカに フランスよりと台湾も
                 どの方も日本の料理が大好きで

  お迎えし HITOUの温泉楽しみて
          古民家風 日本の建築喜ばれ
                  何も無い ただ有る物は自然だけ

DSCF3378.jpg

DSCF3391.jpg

DSCF3394.jpg

 朝8時 朝食済まされ出発で
         気山駅 お送りさせて頂いて
                 小浜まで 電車の旅でそこよりは

  鯖街道 熊川宿を目指されし
          京の都 遠いと言っても18里
                  かれこれと70KM程の道のりで

   自転車と 旅の荷物はワゴン車で
           歩かれて 長い道のり自転車での
                   健康と 環境考える素晴しき旅で

敦賀ブロック「福邦クラブ」セミナーへ

 福邦クラブ ブロックセミナーの講演会へ
        演題は「忍び寄る生活習慣病にどう対処する」
                講師は 出口洋二氏 福井医科大教授

DSCF3363.jpg

DSCF3359.jpg

 生活習慣病は日々の積み重ねが招く病気で
       食べすぎ 塩分の取りすぎ 動物性脂肪の過多
              酒、煙草の吸い過ぎ 運動不足 夜更かし等

  発病し 気付いた時にはかなり進行し
        一旦発症すると治りにくい病気なので
                心当たりが有るならば 医師に相談を

DSCF3365.jpg

DSCF3364.jpg

 出口教授の講演を聴き 反省も
         心して 自分なりにも出来うる事多し
                 治療よりも予防の知識を身につけてと

  健康につき 確り勉強させて頂き
          その後は 立食パーテーの会場へ
                  支店長の乾杯の音頭で宴会が始まる

   講演も 立食パーテーお料理も
           一生懸命 勉強しながら頂いて
                   食べ過ぎず 少々我慢をし控えめで

    素晴しき講演聞いて勉強し
            懇親会は お酒と料理で親睦はかれ
                    意義のある「福邦クラブ」のセミナーで                                   

夕焼け眺め 想いに馳せる

 夕陽落ち 空と湖とが真赤に燃える
         何時見ても 同じ夕焼け二度と無い
                 一日の 終わりを告げしフイナレーで
                    
DSCF2955.jpg

DSCF2964.jpg
 
 水月湖 虹岳島荘のロビーからと
         席を変え 車走らせ菅湖の畔
                 眺めしは 所変えれば景色も変わる

  舞い降りし 鳶の群れも輪をかいて
          空と湖を 景色眺め舞っており
                  視点変え 高き空より見てみたし

   五湖の里 湖畔に佇み観る夕陽
           水はりた 田圃に映えし夕焼けも
                   空気澄み 環境好いのの表れで 
                            
DSCF2457.jpg

DSCF2436.jpg

DSCF1506_convert_20140928203518.jpg

 夕焼けの こんなに綺麗な景色をば
         オッチャンが一人見るのは勿体無くて
                 貴女にも 皆にも見せたい此のドラマ

  今夕の 夜空を焦がす夕焼けも
          同じ色 同じ風景は二度と無い
                  一度きり 二度と見れない事だから

   人生も 二度と返らぬ夕陽の如く
           今の今 楽しく生きて無駄にせず
                   環境も自分の気持ちも大切にして

イギリスより自転車での旅行を楽しまれ

 イギリスの はるかに遠し御国から
         虹岳島は「HITOU」の温泉、料理をと
                 17日間 日本国中を自転車の旅で
 
DSCF3334.jpg

DSCF3337.jpg
 
 先ずはロビー 梅のお茶受け日本茶で
         長旅の 疲れを癒して頂きながら
                 館内の ご案内をば手真似にて

  外国語 全然駄目でも「心」で話す
          日本語が片言喋れる御方を交え
                  温泉と お料理等の御案内を

   今回で 虹岳島温泉は三度目と 
           旅慣れたイギリスの方もリビーター様
                   お話は身振り手振りでも良く分る
                 
DSCF3340.jpg

DSCF3336.jpg

DSCF3341.jpg

 温泉で 疲れを癒し夕食の席
         会席は 旬の魚がメインとなり
                 お造りに 天麩羅、唐揚げ煮魚と

  日本料理 若狭の旬を盛り込んで
          前菜より次々お料理 止め椀まで
                  10数品 全てきれいに食せられ

   朝食は パンとコーヒー洋食で
           目玉焼き 野菜多めのサラダとし
                   スープには 大和シジミの味噌汁を

    虹岳島の 自然な日本の原風景と
            HITOUの温泉 日本料理を楽しまれ
                   自転車の旅 琵琶湖目指し出発で             
プロフィール

虹岳島荘

Author:虹岳島荘
福井県若狭町、湖畔に浮かぶ
温泉宿「虹岳島荘」です。
・・・「こがしまそう」と読みます。
福井県では唯一の日本秘湯を守る会の宿です。
宿での出来事、お知らせ、周辺観光案内などを「虹岳島の粋なオッチャン」自称、釣りバカ名人!のオーナーがつづります。

虹岳島荘の公式webサイト
オッチャンブログへようこそ!   虹岳島温泉「虹岳島荘」のサイトにも遊びに来てください!
カレンダー
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FC2ブログランキング
オッチャンブログを読んでくれてありがとうございます!!!

FC2Blog Ranking

ブログランキング
こちらのランキングにも参加しています! ポチッと押して応援してください (^^)/
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク