年の瀬に今年一年の感謝をと

年の瀬の 天気予報は 大雪と
        嬉しくも 予報外れの 空模様
                水月湖 三日続きで 景色を変える

DSCF0026.jpg

DSCF1773.jpg

小雪舞い 湖面に雪を 浮べるは
        風も無く 牡丹雪なる 波立たず
                早朝の 穏やかな日の 一時で

DSCF1780.jpg

次の日は 天気が良くて 放射冷却
        薄っすらと 湖面を覆う 薄氷
                山並みの 景色映して 鏡面で

DSCF1783.jpg

DSCF1795.jpg

好き景色 眺めてロビーの皆様が
        朝食の 一品となりし風景を
                心無し 遊覧船が かき消し行きて         

 群れをなす 水鳥たちも 蹴散らされ
         ゆっくりと 休息をさせ 朝食を 
                 一瞬に 静寂なりし 景色を変える

  虹岳島荘 年中無休で 営業するも
          年末と 正月3日間は お休みを
                 4日より 新年始めの営業をと              
     
 本年も虹岳島荘 ご利用いただき誠に有難う御座いました

     迎える新年は 希望に満ちた 飛躍の年にと期待を込めて

          皆様方には 輝かしい良い年で有るを お祈り致します

虹岳島の「梅煮、梅干、梅酒」が御馳走と

朝食に 梅干一粒 頂けば
        今日一日 悪しき事から 難逃れ
                疲労回復 抗菌作用等に効果有りと

DSCF1769.jpg

DSCF8212_convert_20120619085412.jpg

初夏の頃 梅雨の最中に もぎ取りを
        無農薬 自家製農園 自然栽培
               なるがまま ほったらかしで もぎ取りを

 虫が食い 傷も付いてる 梅の実で
         何として 見かけが悪いが 完熟を
                不揃いで 大小こもごも でも旨い

  漬け込みも 塩を少なめ 減塩で
         確りと 大きめ重石を 蓋にのせ
                 ねんき物 一年二年は 序の口で 

DSCF4914_convert_20110507180838.jpg

DSCF1765.jpg

梅の実の 強い酸味は クエン酸
        胃液の分泌を活発にし 食欲の増進を
                腸内の悪玉細菌 繁殖を抑制し

 疲労のもとなる 乳酸菌の発生を抑え
         肩こり 腰痛 筋肉痛などの予防
                 骨の健康維持 貧血改善をサポート

  その他に ピクリン酸の成分により
          肝臓の機能強化で 二日酔い悪酔いの防止
                  梅干は塩分多く 一日一個を目安にと

    想いより 薬効ありし梅の実は
              健康の増進なせる ご馳走で ・ ・ ・ ・ ・       

秘湯を訪ね 一人旅されて

寒空に 秘湯を求め 一人旅
        虹岳島の 温めの温泉 湯に浸かり
                窓越しに 夜空眺めば 心身和む

DSCF6575_convert_20111215122737.jpg

DSCF0009_convert_20091109212437.jpg

つるべ落としは 冬の夕日と 夕焼けを
        レストラン 窓辺の椅子に 背を預け
                一人静かに まだか々と 開演を待つ

 窓の下 湖畔に集まる 水鳥達も
         食事して 天体ショーを見逃さぬよう
                 潜り終え 並んで座る 捨石の上

DSCF9646_convert_20121222153839.jpg

DSCF0277_convert_20091202212333.jpg

温泉と 夕日夕焼け 楽しみて
        食事場所 貴女のお席 好き所
                お料理の「若狭の旬」が運ばれて

 先付と 拘り梅酒の 食前酒
         夕日色 真赤な色した カニを食べ
                 福を呼ぶ 若狭のトラフグ 頂いて

  熱々の 若狭の旬の お料理と
          地のお酒 温めの燗で飲みながら
                  味わいて 一人楽しく 食べ比べ
                 
   癒されに 一人でお越しの貴女様 
           お喋りを 話の好きなオッチャンと
                   楽しみて 夜の更けるを忘れつつ     

定時社員総会(平成26年度)は日本秘湯の会 

昨日は 40周年記念の式典で
        今日は 平成26年度の定時社員総会
                二日間 東京泊りで 両方ともに参加を

DSCF1760_convert_20141216142917.jpg

DSCF1762_convert_20141216142516.jpg

DSCF1757_convert_20141216142810.jpg

会場は 上野精養軒 9時開会
        歩いても 15~16分と 近場の宿
                駅前は 上野ターミナルホテルの5階で

 昨晩は パーティ帰り 遅くなり
         観光も 歩き回るも 夜遊びも 
                 タクシーで 帰り着くなり ベットインして
 
DSCF1755_convert_20141216142634.jpg

DSCF1763_convert_20141216142346.jpg

ホテルでは 寝覚めが早く 6時起き
        パソコンに電源入れて ブログ書き
                7時半 地下の食堂で 朝食済ませ

 会場の 上野精養軒へ 急ぎ行く
         総会は 定刻通りに 議事進行し
                 定時には 終了出来る その前に

  東京駅 12時半発 ヒカリ号乗車
          敦賀駅 とんぼ返りで 急ぎ旅
                  4時頃は 秘湯の旅の 皆様お着き

   虹岳島荘へ 朝日旅行は秘湯のツアー
           東京より 若狭フグに越前カニを
                   通なるを食べ方教えし食べ比べをと

    顔なじみ リピーターの皆様多く
            コガシマの 粋なオッチャン お迎えを
                    東京より とんぼ返りし ご接待をと

     皆様の 満足為されし 笑顔を見れば
                 東京出張 急ぎの旅の 疲れも飛んで                
                 

「日本秘湯を守る会」の創立40周年記念

東京で記念式典 感謝の集い
        各地より上野精養軒へ参集なし
               「継承と共創」秘湯の理念を次世代へ

DSCF1741_convert_20141215221251.jpg

DSCF1750_convert_20141215221908.jpg

DSCF1745_convert_20141215221431.jpg

式典が 進みし中で 記念講演が
        「今後の日本の旅と温泉に問う」
                映画監督 崔洋一氏の視点よりと

 花そえる 祝舞は「松づくし」
         山形の郷土芸能「花笠踊り」
                 福島は桧枝岐歌舞伎「寿式三番叟」

  パネルディスカッションは映像で綴る
          40周年の歩みと先達と次世代へ
                  秘湯へのロマンは 世代を繋ぎ未来へ

DSCF1749_convert_20141215222040.jpg

DSCF1751_convert_20141215221606.jpg

DSCF1752_convert_20141215221648.jpg

式典も 感動しつつ 閉会と
        19時より 記念パーティー始まりで
                お料理が 盛り沢山に 運ばれて

 あれこれと 小皿に大盛り 頂きし
         ウーロン茶 お酒代わりに がぶ飲みで
                 お肉好し お寿司も好で デザートも

  食べる事 目のないオッチャン大食い
          お腹張り ちょつと休憩 お姉さんが
                  最後の仕上げはアイスクリームをと       
         

「若狭フグと越前カニ」を秘湯の宿で

雪を見て 寒さ厳しく なるにつけ
        河豚と蟹 旨さ増々 増してくる
                美味しさを 追い求められ 秘湯の宿へ

DSCF1389.jpg

DSCF1387.jpg

ロビーより 梅丈岳を 眺めれば
        山頂に 冬が来るを 知らせにと
                うっすらと 白き衣を 身にまとい

 山並みも 紅葉済んで 雪景色
         湖も 波立ち騒ぎ 時化る海と
                 寒さには 温泉浸かり 鍋料理を
 
DSCF1431.jpg

DSCF9375_convert_20121111162858.jpg
                (黄金のタグ 腕に付けた 越前カニで)

DSCF1432.jpg

ご夫婦と 友達同士が 合い向かい
        フグとカニ 仲良く御二人 食べ比べ
                目の前のオープンキッチンスタイルで

 フグの鍋 カニ鍋済んだ その後は
         だし汁に 洗い飯入れ 雑炊つくり
                 フグ雑炊にカニの雑炊 食べ比べして 

  荒海の 日本海で 育ちたる
          若狭フグに越前カニは 本当に旨い
                  荒波と 荒天続き 競り値も高し

   値上がりし 高値が付けば 付く程に
           ありがたみ うま味が増すは不思議な事で
                   フグのヒレ酒 カニの甲羅酒は格別で

    甲羅酒 お酒じゃ無いよ お料理で
           酒嫌い 下戸のオッチャン 大好きで ・ ・ ・ ・ ・       

日本秘湯を守る会の総会は仙仁温泉で

落ち葉舞う 木枯らし吹く中 秘湯の会
        敦賀より 電車乗り継ぎ 信州路 
                長野の須崎は仙仁温泉 岩の湯へ

DSCF1722.jpg

乗るはずの 北陸本線 しらさぎ号
        強風の為 一番電車は 運休と 
                一時間後 遅れて敦賀駅を出発で
 
DSCF1662.jpg

 米原駅より新幹線にて 名古屋駅
         駅弁の 秋味満載 買い求め
                 一番の 食い意地張りし 楽しみで

DSCF1666.jpg

長野へと 木曽路の旅は 雪積る
        覚悟して オーバーコートに厚着なし
                松本過ぎより まったく雪無し 上天気にて

DSCF1676.jpg

DSCF1679.jpg

 秘湯の会 支部総会は 14:00から
         一時間程 電車の遅れで 遅刻して 
                 15:00からの ブロック総会 間に合いし

  総会は 何時もの如く 慎重審議
          前向きな 意見飛び交い 時間を忘れ
                  着替えして 温泉入る 時間も無しで

   会議終え 懇親会は 7時過ぎ
           宴席も まだまだ続く 会議の続き
                   メンバーの 熱心な事 何時もの事で

    二次会の 席を抜け出し 温泉へ
            広き湯屋 一人占めして 満足出来て  
                    仙仁の洞窟の湯は 天下の名湯で                     
プロフィール

虹岳島荘

Author:虹岳島荘
福井県若狭町、湖畔に浮かぶ
温泉宿「虹岳島荘」です。
・・・「こがしまそう」と読みます。
福井県では唯一の日本秘湯を守る会の宿です。
宿での出来事、お知らせ、周辺観光案内などを「虹岳島の粋なオッチャン」自称、釣りバカ名人!のオーナーがつづります。

虹岳島荘の公式webサイト
オッチャンブログへようこそ!   虹岳島温泉「虹岳島荘」のサイトにも遊びに来てください!
カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2ブログランキング
オッチャンブログを読んでくれてありがとうございます!!!

FC2Blog Ranking

ブログランキング
こちらのランキングにも参加しています! ポチッと押して応援してください (^^)/
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク