若狭の旬 冬の味覚の食べ比べを

御食国 若狭の旬の 旨いもの 
       日本海「越前カニ」に「若狭フグ」
               厳寒で 旨味も増々 増してくる

DSCF3276_convert_20111027233705.jpg

DSCF3500_convert_20101115173644.jpg

冬の北陸 味覚の王者は「越前カニ」で
       魚場が近くで 身が引き締まり品良き甘味
               獲れ立ての 活きの良いまま港に上がる

若狭湾 荒波育ちの「トラフグ」は
       身が引き締まり シコシコ感が最高で
              味は淡白ながら甘味あり 旨さが舌をも喜ばす

DSCF3969_convert_20111027233441.jpg

DSCF0136_convert_20111027233130.jpg
         
虹岳島の温泉入り 湯浴みして
       山間に みずうみ燃やし 夕陽落ち
              暮れなずむ 景色の鑑賞 夕焼けを

 御食国 今宵の料理を楽しみに 
        獲れ立ての「越前カニ」に「若狭フグ」
               どちらとも 味わいたきし欲張りさんに

  彼はフグ 彼女はカニと 両方を
         二人仲良く 半分づつを分け合いて
                若狭の旬 冬の味覚を食べ比べては

   河豚はひれ酒 蟹は甲羅の燗酒と
          旨い酒に美味しい料理 頂いて
                 何時もより 話も弾み 幸福感が一杯で
 
     温泉に「カニとフグ」 心身ともに癒されて
              虹岳島の  楽しき夜が 更けて行く ・・・・・

皆既月食がイギリスよりお客様お連れし

イギリスより 日本の秘湯と 料理を求め
       友に誘われ 自転車での旅 若狭路へ
               京都より 歴史と文化を 訪ねし旅と

DSCF1554.jpg

DSCF1545.jpg

日暮れ時 何時もの様に 荷物が先で
       遅れなし 自転車こいで お着きなし
              先ずは温泉 疲れた体を癒されて後

 陽が落ちて 天空ショーの始まりし頃
        浴衣がけ 食事の前に お揃いで
               日本の夜空 皆既月食 鑑賞をと

DSCF1548.jpg

DSCF1555.jpg

ショーを観て 夕食の膳は 若狭の旬を
       新鮮な 海湖の魚貝類 盛り沢山に
              朝食は パンとコーヒー 洋風仕立てに

 食事をも 早々にして 出発を
        確りと 自転車の 調整済まされ
               京へ向け琵琶湖を抜ける 2週間の旅

  虹岳島は 日本の里の 原風景と
         日本の秘湯 日本料理を堪能しに
                友を連れ 若狭の里へ 再来の約束を

   皆様との 再会約し 握手して
          別れを惜しみ 姿消えても お見送り
                 オッチャンも 皆様方に 同行したし ・・・・・  
              

古き想いに浸り 心身ともに癒されて 

虹岳島荘は日本秘湯を守る宿
       これからも 何も変えず昔のまんま
              皆様が それを頼って 来られますから

RIMG0475_convert_20091006114737.jpg

DSCF1256_convert_20091015215041.jpg

昨晩は退院為されて 間もない方が
       温泉行きを家族の方に頼まれて
              皆様お揃いでの御来館有り難い事で
 
 又 奥様をいたわり 癌の手術の入院前に
        露天風呂から夕日を見ておきたいと
               ご夫婦で お訪ね下さる方々等 

  何故か虹岳島には、心を静め和ませる
         自然の治癒力が有り 空気が有ると言われ
                何時までも こう有って欲しいと言われます

RIMG0213_convert_20090822172028.jpg

皆様方の そんな思いを大切にして 姿形も内装も
       そこで働くスタッフも ただ々地味に普段のまま
              想い出をたどり癒され 古きを見て安堵される
 
 改修工事は致しましても 古い昔のままにと
        部屋の名前も間取りも変えず ただ頑固に
               全ての物を 昔のままに残しておきたい

RIMG0204_convert_20090822172215.jpg

古きを訪ね 想い出求め虹岳島荘へ
       新婚のスタートは ここからと懐かしがられ
              今も変わらず 30数年前と同じと喜ばれて

 部屋から見える景色は空も山も湖も
        昔とちっとも変わらない そんな変わらぬ
               自然の中で建物や構造物 人の心も変わらない

  ・・・・・旅は心ととらえ・・・・・
     ・・・・・変わらせぬ様に 自然と環境を守り・・・・・
        ・・・・・変えない真心で おもてなしを致します・・・・・

おおい町での合同例会「クラブ公式訪問」へ

観光と目的何時にし合同例会へ
       初めての 舞鶴若狭自動車道を
              車走らせ おおい町まで 急ぎ行く

DSCF1528.jpg

DSCF1524.jpg

通されし控室にて 弁当を食べ
       国際協会334-D地区 Lクラブ例会場へ
              粛々と クラブ公式訪問の 例会進み

 本年度の 国際スローガン 「誇りを高める」と
        地区スローガンは「ひろめよう真心の奉仕」で
              クラブのモットー「We Serve 我々は奉仕する」

  ・・・・・ また逢う日まで ・・・・・
  ほほ笑みつつ別れむ こだま響く
         高らかに歌いたたえよ かたき握手のうち
               友情こめて また逢う日まで 健やかに ・・・・・
        
DSCF1529.jpg

DSCF1532.jpg

DSCF1533.jpg

おおい町総合町民センターをば後に
       観光の 視察がてらに 道よりを
              まず近く 道の駅「うみんぴあ大飯」へ 

 地場物の鮮魚に野菜 盛り沢山で
        あれやこれ 目移りがして買い気増し
               オッチャンと山ちゃん和尚も 品定めで

  窓の外 景色眺めて食事ができる
         青い海 空には白い雲浮かび
                好き友とコーヒータイムと洒落込むも

   何と今日は10月1日「コーヒーの日」とか
          オッチャン達 フードコートで 海を眺め
                 コーヒーと海の景色に 酔っぱらう事に・・・・・  
プロフィール

虹岳島荘

Author:虹岳島荘
福井県若狭町、湖畔に浮かぶ
温泉宿「虹岳島荘」です。
・・・「こがしまそう」と読みます。
福井県では唯一の日本秘湯を守る会の宿です。
宿での出来事、お知らせ、周辺観光案内などを「虹岳島の粋なオッチャン」自称、釣りバカ名人!のオーナーがつづります。

虹岳島荘の公式webサイト
オッチャンブログへようこそ!   虹岳島温泉「虹岳島荘」のサイトにも遊びに来てください!
カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
FC2ブログランキング
オッチャンブログを読んでくれてありがとうございます!!!

FC2Blog Ranking

ブログランキング
こちらのランキングにも参加しています! ポチッと押して応援してください (^^)/
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク