親子連れでバーベキューが楽しめる

屋形船 バーベキュウ広場 集われて
        親子連れ バーベキュウをば 楽しまれ
               子供らは 枯れ草集め キャンプフャイヤーを

DSCF1133_convert_20140630201004.jpg

DSCF1048_convert_20140630204044.jpg

焼き肉に 野菜とウインナー 焼きそばも
        遊びたさ はやばや食べて 子ら達は
                 虹岳島の キャンプ広場 駆け回り

 子の守は 竹ちゃん得意 遊ばせる
         焼きそばは オッチャン出番 腕ふるい
                  親御さん ゆっくり食事を楽しまれ
         
DSCF1131_convert_20140630201136.jpg

DSCF1128_convert_20140630201311.jpg

刈り草を 子供が集め 火を付けて
        銀紙に 包んだイモを 投げ入れる
               焼きイモがキャンプフャイヤー 出来上がり 

 立ち昇る 青い煙に 毒虫も
         恐々と 恐れおののき 近づきもせず
                先人に 教わり学びし事を 皆にも伝え

  子供達 キャンプフャイヤー 楽しんで
          広場には 苅草落ち葉 処理できて
                 おまけにと 焼イモまでも 食べられる

   立ち昇る 焚火の煙 ゆらゆらと
             古里の 近き昔は 田舎の景色で ・ ・ ・ ・ ・       

群馬は中之条町の視察研修を

四万温泉 落合通りを 散策の後
         彼方此方で 歴史を感じ 名所を巡る
                   案内は 役所の方の ガイド付き

DSCF1076_convert_20140625190037.jpg

DSCF1081_convert_20140625190248.jpg

DSCF1084_convert_20140625190459.jpg

朝食を 早目に済ませエクスカーション
         ホテル前 帰りし人に 見送られ
                 バスに乗り 別れを惜しみ 観光へ

 日向見薬師堂・御夢想之湯 ・・・ 奥四万湖
          沢渡温泉 ・・・ 花楽の里にて 昼食と見学
               チャツボミゴケ公園 ・・・ 軽井沢駅で解散

DSCF1095_convert_20140625190659.jpg

DSCF1106_convert_20140625191138.jpg

DSCF1114_convert_20140625191252.jpg

花楽の里 花に囲まれ 昼食を
        上州の おばちゃん達の 接待で
                ふんだんに 地物野菜のお料理を

 昼食後 チャツボミコケ公園へと向かう
          車止め 川沿いの道を その昔
                  群馬鉄山 鉄鉱石の採掘場の跡

  酸性度 高き鉱泉 流れる川で
           石につく 青々とした 「まりもこけ」
                   ここにしか 生息しない 珍しき苔と

   傘を差し 足元悪し 雨降る中を
            稲光 雷なって どしゃ降りと
                    見学を 早めに済ませ帰りの駅へ

     雨の中 ガイド付きの案内を
               中之条町の皆様に 心よりの感謝です 

続きを読む

日本温泉協会 四万温泉での総会へ

群馬県 四万温泉で会員総会が
          慎重審議と 会員相互の親睦をと
                    四万グランドホテルが主会場で
               
DSCF1057_convert_20140624220704.jpg

DSCF1059_convert_20140624221807.jpg

敦賀駅 9時の特急 しらさぎ号で
         米原より 新幹線で 東京駅
                 あさま号にて高崎より中之条駅へ

 突然の 集中豪雨で 電車が止まり
           特急電車を 普通電車に乗り換える
                  刻々と 時間も過ぎて 中之条駅
                   
  駅で待つ 送迎のバス 飛び乗りて
            バスに揺られ 30分少々で 会場へ
                   早々に 休む暇なく 会員総会と

DSCF1060_convert_20140624221027.jpg

DSCF1068_convert_20140624221453.jpg

DSCF1069_convert_20140624222102.jpg

重要議題 議事の進行 次々進み
        慎重審議で 総会終わり 19時より
                立食パーテーは 情報交換会へと進む

 久し振り 顔を見れるは 秘湯の仲間
         珍しき 美味しい料理 頂だいて
                 想うこと 積る話に 花が咲く 

   今回も群馬の中之条は四万温泉
           温泉協会で 訪れるチャンスを頂いて 
                   勉強をば させて頂く事多く 感謝です         

虹岳島はリフレの湯、温泉プールでウォークを

入梅の 悪しき天気を 夏に向け
         大人気 虹岳島温泉 リフレの湯
                  綺麗にと 温泉プール 磨きをかける

DSCF5624_convert_20110816161042.jpg

DSCF1406_convert_20100425210452.jpg

湖に浮いている様な 建物は
         源泉を プールに引き込み水中ウォーク
                  お子様は 海水浴変りに 楽しめる

 昼も夜も 危険が無くて安全で 
          腰をかけ 景色を見ながら  足湯の代り 
                   テラスより 糸を垂らせば 釣りも出来

  リフレの湯 源泉温度は18~20度で
           深さ1mを 水中ウオーク一周廻りて25m
                    男女混浴 皆で仲良く水着を着用で

RIMG0497_convert_20091006204259.jpg

DSCF1373_convert_20091023213818.jpg
        
虹岳島に湧く鉱泉は 弱放射能泉 
          ラドンの湯で 水中ウォーク楽しまれ
                   ストレスと日頃の疲れを癒されては

 リハビリと 痛めた足腰の鍛錬に
           4周廻り100mのウオーク 一寸と休憩しつつ
                    心身ともに リフレッシュでき回復をと

  掃除済ませた 温泉プールはリフレの湯
          湯の面(おもて) 綺麗に写った景色を崩し 
                  使い初め 先ずはオッチャン湯中の歩行

隅々まで 綺麗に掃除の お駄賃にと 
         真赤に燃えた 見事な夕陽のプレゼント 
                  今日の疲れは 夕焼け空へ飛んで行き ・・・・・

シーバスも「梅の収穫」の お手伝いに no.2

五湖の里 梅の収穫 今盛り
          雨をつき 湖畔の梅の実 もぎ取りを
                   シーバスも お手伝いにと 訪ね来し

DSCF1018_convert_20140613173901.jpg

DSCF1020_convert_20140613174043.jpg

お天気は 安定せずに 大荒れで
         梅もぎの 外の仕事が 大変でも
                  若狭の里 お百姓さん達 働き者で

 シーバスも 日本海より はせ参じ
          何かしら お手伝いをと 顔を見せ
                   梅もぎの 邪魔をせぬ様 こころえて

DSCF1021_convert_20140613173505.jpg

DSCF1022_convert_20140613174503.jpg

水月湖 魚飛び跳ね カモメ飛び
           投げ入れし ルアーに魚 すぐヒット
                    大型のシーバス3匹 キープをし

  金ちゃんと山ちゃん二人で 10匹を
            7匹は 湖に帰して リリースを
                     明日も又 梅のもぎ取り 手伝って

  シーバスは 喜び勇み 湖へ
             友連れて 虹岳島の里 又来ると
                     魚好き 子猫のぺーも お見送り
                             
   人の世も 猫も魚も 命ある
              生き物を 無駄な殺生 しないでと 
                      両人に 慈悲なる心 教えられ
プロフィール

虹岳島荘

Author:虹岳島荘
福井県若狭町、湖畔に浮かぶ
温泉宿「虹岳島荘」です。
・・・「こがしまそう」と読みます。
福井県では唯一の日本秘湯を守る会の宿です。
宿での出来事、お知らせ、周辺観光案内などを「虹岳島の粋なオッチャン」自称、釣りバカ名人!のオーナーがつづります。

虹岳島荘の公式webサイト
オッチャンブログへようこそ!   虹岳島温泉「虹岳島荘」のサイトにも遊びに来てください!
カレンダー
05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
FC2ブログランキング
オッチャンブログを読んでくれてありがとうございます!!!

FC2Blog Ranking

ブログランキング
こちらのランキングにも参加しています! ポチッと押して応援してください (^^)/
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク