年の瀬に 有り難うの感謝を込めて

年の瀬は お天気も良く 陽が射して
        水月湖 鏡面のごとく 穏やかで
                雪の化粧を 見事なまでに映し込む 

DSCF0024_convert_20131231204232.jpg

DSCF0028_convert_20131231204421.jpg
 
 虹岳島荘 年中無休で 営業するも
         年末と 正月三日間は お休みを
                新年は 四の日よりの 営業開始を              

  年の瀬に お帰りされしお客様を お見送りし
          一息ついて その後に 古き館の大掃除を
                 今年も一年 有難うと感謝を込め丁寧に

   迎春の準備 手抜かりも無く万全に
           来る年 2014年も 歴史を秘めた
                  虹岳島の 古き館さん よろしくねと

DSCF0035_convert_20131231205422.jpg

新年も よろしくお願いと 願を込めて
       玄関に 門松しめ縄 飾り付け
               頂きし物 松と南天 花をば生けて

DSCF0011_convert_20131231221502.jpg
       
旧年中は虹岳島荘 ご利用いただき誠に有難う御座いました

    迎える新年は 希望に満ちた 飛躍の年にと期待を込めて

         皆様方には 輝かしい良い年で有るを お祈り致します。

旅は心ととらえ自然と環境の好さで「おもてなし」を

虹岳島荘は何年経っても昔のまんま
      これからも 何も変えないつもりです
           古き日の想い出を頼り お出で下さいますから

DSCF9730_convert_20130112212434.jpg
 
年末に病院を退院されて間もない方が 
     又 奥様をいたわり 癌の手術の入院前に
          虹岳島の露天風呂から夕日を見ておきたいと 

 何故か虹岳島には、心を静め和ませる
      自然の治癒力が有り 空気が有ると言われ
           何時までも こう有って欲しいと申されて

RIMG0061_convert_20090821215255.jpg

皆様方の そんな思いを大切にし 姿形も内装も
   そこで働くスタッフも ただ々地味に普段のままに
       想い出をたどり癒しを求め 古きを見て安堵される
 
 リピーターの皆様の為に 改修工事は致しましても 
    古い昔のままにと 部屋の名前も 間取りも変えず
        頑固一徹 ただただ全ては昔のままに残しておきたい

RIMG0179_convert_20090821215504.jpg

桜、椿、桃、蔦の間と 新婚のスタートは
    虹岳島から 今も変わらぬ 桃の間を希望なされ 
        30年前の懐かしき想い出が蘇ったと大変に喜ばれて

DSCF1385_convert_20091023214536.jpg

部屋から見える景色は、空も山も湖も 昔と変わらない
  そんな変わらぬ自然の中に年月を経た建物と人の心も変わらない

  ・・・・・旅は心ととらえ・・・・・
     ・・・・・変わらせぬ様に 自然と環境を守り・・・・・
        ・・・・・変えない真心で おもてなしを致します・・・・・

ジャズ演奏のディナーショー 錦波とろばこ亭で

ジャズを聴き 友と語らう ディナーショー
        面白き 漫才コンビの 4人の仲間
                今夜とて 何が始まるかが 楽しみで

DSCF1405_convert_20131221154352.jpg

DSCF1413_convert_20131221154813.jpg

熱海より 急ぎ帰りし オッチャンを
       虹岳島集合 6時の約束 早々と待ち
              山ちゃん、塚ちゃん、竹ちゃんの面々が

 ディナーショウーの会場は 錦波とろばこ亭
        酒豪の3人 下戸のオッチャンの車に乗りて
               開演まじか 女将の案内 席に着き

  クリスマスソングを 佐田ブルーノートが 
        ドラム・ベース・ギター・ボーカルのミュージシャン 
                ディナーも進み ジャズの演奏始まりて

DSCF1409_convert_20131221154513.jpg

DSCF1417_convert_20131221154853.jpg

錦波での ディナーショウーも終宴と
       腹ふくれ 一杯飲んでの勢いで
               寄り道を パチンコ楽しみ帰ろうと

 何のその 4人揃って 大負けで
        やせ我慢 負けた金額 少なめ申告
                嘘も方便 負けん気強く仲好しこ好し

  夜も更け 虹岳島荘へ 帰り来て
         温泉へ みんな揃って 飛び込んで
                 温泉談議とインド旅行は 来年2月にと

   4人組 歳も仕事も みな違う   
          嬉しきも楽しき事も 分かち合う
                  夜中の温泉 仲間の語らい何時までも

  早よ寝よと 口で言うだけ 話が続く
         本に親友 我が友 好き仲間たちで
                オッチャンは恵まれた環境の 幸福な人で ・・・・・ 
       

日本秘湯の定時社員総会が 熱海の大観荘で

日本秘湯を守る会 定時社員総会が
       静岡県 熱海温泉は大観荘にて
              全国より 一同に集まり来て 開催なされ

DSCF1398_convert_20131221154249.jpg

DSCF1396_convert_20131221154107.jpg
           ( 熱海駅前に造られている 雨降りの足湯 )

会場の大観荘は 横山大観 ゆかりの宿で
       純京風 数寄屋造りで 和心ありし建屋
              宿のお方と燃え立つ紅葉が迎えてくれし

 前庭より 玄関と廊下をぬけ 客室へ
        裏山と 表の海を 考慮をなされ
               相模湾 景色に入れた 見事な造り

DSCF6645_convert_20111221214708.jpg

DSCF1421_convert_20131221154943.jpg

総会も 議案の審議 粛々と
       提案為されし 貴重な意見 拝聴為し
              予定より 相当遅れて 総会終わり

 懇親会 温泉使えず 浴衣に着替え
        早々に 宴会場へと 急ぎ行く
               久し振り 仲間にお逢出来 懐かしき事で

  今回の旅 ハプニングが多かりて
         宿に着き 玄関先にて つまずき転び
                デジカメを 床にぶつけて 壊してしまい

   何時もなら スナップ写真 ブログ用にと
          総会風景 料理の写真を沢山取るも
                 カメラを壊し 玄関先のみ 一枚だけで

    JR 帰りの切符の 指定席
           3番のD席は 自分の席で 有るはずが
                  人座り 同じ切符が 2枚もありて

     面白きハプニングの連続で
              愉快な旅を 楽しませて頂けて ・・・・・       

未来を暗示し、今を教える古い椅子

 玄関の脇 一脚置かれた 古い椅子
         半世紀前 未来を計りし 先代の想い
                 その教えをば 後世迄も 伝えたくて

DSCF0044_convert_20091109212955.jpg

正面入り口 誰もが目に付く一番良い所に
        創始者(故石原仁太郎氏)が 執務の為の
                使用なされていた椅子を置かせて頂き

      その教えをば 何時までも々 忘れない為にと・・・・・

DSCF1196_convert_20130904181024.jpg

常に お客様本位で 働く者の動線の長さや
       機能性等は二の次で どの部屋からも湖が見え
              湖畔の良い景色が見える様にとの思いから

 湖水側のみを客室とする考え方で
      建物の端から端まで長い廊下で結ばれる
           お部屋には、お風呂とトイレが有るのがあたりまえ

DSCF0222_convert_20091130223511.jpg

自然を大切にし共生する 先に在りし一木一草を生かし
    樹木が育ち屋根や庇が邪魔になれば屋根の方を切り
        そこに有りし樹木には必要とする何かがあり生命が宿る

DSCF0221_convert_20091130224906.jpg

 先代が残された理想と理念を何処まで 守り通せるか疑問ですが
現在ある古き時代の良き構造物の姿形を そして 故石原氏の考え方は 
 次の時代に 永久に残して行くのがオッチャンの務めと考えています。

    ほったらかしの自然で
           自然が有るがままの虹岳島を
                   自然との共生なせるを願いて・・・・・ 

フランスより「HITOU」日本の伝統文化を求め

日本料理と 秘湯を求め 旅をされ
         京に奈良 観光済ませ 若狭の郷は
                  湖と山 原風景ある 日本の宿へ

DSCF1383_convert_20131210220716.jpg

DSCF1382_convert_20131210220757.jpg

長旅を 遠き国なる フランスより
        御夫婦と 友達同士の10数名で
                今回は 観光バスにて虹岳島荘へ

 到着され 日本の緑茶に お茶受けは
         虹岳島特製 拘りの 梅の実はシロップ煮で
                 オッチャンは手振り身振りでの御案内

  片言の英語と日本語 心で会話をと
          御挨拶 途切れ途切れを ガイドさん
                  皆様に 解る範囲で 通訳なされ

DSCF1380_convert_20131210220846.jpg

DSCF1385_convert_20131210220557.jpg

夕食の膳は 日本風のスタイル 座布団に座り
        お料理は 若狭の旬の 魚の料理
                日本食 普段通りの 味付けで

 来日するは 初めての方 多くあり
         お造りに 蟹の料理に 河豚の鍋
                 残されず すっかり食べて 頂けて

  美味しいと 解らぬ言葉も 理解が出来て
          お互いに 言葉はいらない 真心で
                 笑顔と笑顔 心の通う おもてなしを 

   温泉と日本の料理 満喫されて
           日本の里 原風景を お土産に
                  「ありがとう」御礼を言われ お帰りに                
                  
プロフィール

虹岳島荘

Author:虹岳島荘
福井県若狭町、湖畔に浮かぶ
温泉宿「虹岳島荘」です。
・・・「こがしまそう」と読みます。
福井県では唯一の日本秘湯を守る会の宿です。
宿での出来事、お知らせ、周辺観光案内などを「虹岳島の粋なオッチャン」自称、釣りバカ名人!のオーナーがつづります。

虹岳島荘の公式webサイト
オッチャンブログへようこそ!   虹岳島温泉「虹岳島荘」のサイトにも遊びに来てください!
カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2ブログランキング
オッチャンブログを読んでくれてありがとうございます!!!

FC2Blog Ranking

ブログランキング
こちらのランキングにも参加しています! ポチッと押して応援してください (^^)/
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク