白くて清楚な「梅の花」咲くを待ちわびて

 五湖の里 陽光浴びて 如月終わる
         梅の花 蕾も膨らみ 咲くを待ち
                 野山にも 春の息吹 感じられ

DSCF0011_convert_20130228232410.jpg

DSCF9986_convert_20130228230903.jpg

 梅の木が 綺麗に剪定 揃えられ
         春を待ち 真白き花を 満開に  
                 一隅の 隙間も無しに 咲かせるを

  待ち望む 畑仕事の おばちゃんも
          鶯に 蝶に小鳥も 集まり待って
                  鶯の 鳴き声合わせて 蝶が舞う

DSCF9987_convert_20130228230625.jpg

DSCF9989_convert_20130228230806.jpg

 冬が去り 春がそこまで 駆け足で 
         野も山も 季節変わりが 目に見える
                 梅の木の 花の蕾も 膨らんで

  虹岳島の ふるさと100選 切追の道と
          水月の 湖畔を巡る 100選の道
                  歩み行く 畑一面 梅の林が   

   天気待ち 畑仕事が 待っている           
           おじちゃんに おばちゃん達が 精を出す
                   小鳥に蝶も 梅の開花を 待ち望み
      
    梅の道 五感で観じ 歩を進め
            気持ち好く 心身ともに 癒される
                    鶯も 小鳥も蝶も 貴女待ちで ・・・・・ 

心優しき「おもてなし」里人に感謝なして

 梅の木の 剪定されし 小枝をば
         年の暮 畑仕事の おじさんに
                 頂き帰り 綺麗に咲きし 梅の花が ・・・・・ 

DSCF9869_convert_20130128211623.jpg

DSCF9961_convert_20130224202244.jpg

 頂いた 梅の畑の おじさんに
         お礼をと 訪ねて行くも 姿なし
                 まだ寒く 外での仕事は 無理なのか

  手土産の 御礼の品を お預かりし
          明日にでも お届けするを 頼まれる
                  オッチヤンが 責任もって 届けると

DSCF9885_convert_20130224171228.jpg

DSCF9895_convert_20130128212842.jpg

 去年の暮れ 虹岳島荘で お泊りの
         三夫婦で 再度来館 頂いて
                 御礼をと 畑仕事の おじさんに

  頂いた 梅の小枝と 冬ミカン
          お返しは 地元の銘酒 「立山」を
                  おじさんは お酒が好きと聞き及び

   旅人の 接待役は 村人で
           虹岳島のフロントよりも 先ず先に
               心優しき 野良で働く おじさんにおばさん達で

    若狭なる 虹岳島の里
            風光明媚で 環境の好い
                    心優しき人 集まる郷で ・・・・・                    

五湖に舞う「名残りの雪」を楽しみて

 虹岳島に 静かに降りし 粉雪が
         湖と 里山飾る 名残りの雪で
                 素晴らしき 朝の一幕 墨絵の世界 

DSCF9959_convert_20130220193016.jpg

DSCF9958_convert_20130220192912.jpg
       ( 向山の山桜 すっぽりと雪に包まれ 春を待つ )

 雪曇り 遠きの景色 みな隠し
         対岸の 向山のみ 浮きだたせ
                 鏡面の 水面に姿 映し込む

  この景色 崩さぬ様にと 水鳥達は
          静かなり 湖面に波を たてない様に
                  岸辺にて 共に楽しみ 鑑賞なして
                  
DSCF9960_convert_20130220192651.jpg

DSCF9962_convert_20130220192531.jpg

 水月の 景色見たさに 急ぎ来て
         早朝の わずかに積もる 雪の道
                 タイヤ跡 二本の筋を 残しては 

  行く先で 車を止めて 立ち止まり
          粉雪が 身体をつつみ 寒くても
                  何の事 苦には為らずに 景色に見惚れ 
    
   空と山 みずうみ繋ぎ 雪が降る
           風も無く 雪が霞んで 遠くを隠す
                   湖に 近場の山野 映し込む

    音も無く 静かに舞って 降りし雪 
            如月の 見おさめなるか 名残りの雪に
                    まだ々先 見飽き足らずと 雪が言う 

 バレンタインデーは 嬉しき日なり

 如月の バレンタインデーは 小春日和
         訪ね来て 頂き品は チョコレート
                 美味しさが 色々と有り 目移り為して

DSCF9644_convert_20121222153957.jpg

DSCF9951_convert_20130214235723.jpg

 もともとは 恋のテーマの バレンタインデー 
         アイルランドの バレンチヌス聖人の名をば取り
                 カトリックの祝日でありしを 時を経て今と

  頂きし チョコにお菓子は 義理なれど
          甘い物 大好物の オッチャンは
                  沢山の 「ギリチョコ」前に 御満悦
           
DSCF8871_convert_20120913092050.jpg

DSCF9926_convert_20130215000524.jpg

 贈られた チョコの包みを テーブルへ 
         積んで並べて 十数個の 品定め
                 歳の数 増えるに比例し チョコも増え

  あれこれと 包みを解いて 食べ比べ
          可愛い作り どれを食べても 美味しくて
                  チョコに目の無いオッチャン ウハウハで

   酒嫌い 下戸で通して 名を売って
           お医者より 甘いお菓子は 控える様にと
                   再三に 注意受けても 馬耳東風で

    バレンタインデー 夕闇迫り 来し頃に
            夕焼けが 真赤に染めて 虹岳島照らし
                    お食事の 皆様方にも チョコ配る
                    
       ホワイトデーの お返しに
              チョコを食べ々 何を返すか考えながら ・・・・・              

立春も過ぎ「春一番」の吹きし日に

 立春は 寒さあけての 春日となりて
         何時もなら 節分頃は 大荒れで
                 虹岳島の 今年の冬は 雪も少なき 

DSCF9908_convert_20130131175034.jpg

DSCF9729_convert_20130112213941.jpg

 北陸に早くも吹く風「春一番」と
         低温で 畑の土手の 水仙も
                 咲きし花 やっと見頃の満開で

  虹岳島の 近所のオバちゃん 水仙を
          束にして 持って来てくれ 嬉しき事で
                  早速に 各部屋飾り 色添え為して
                    
DSCF9556_convert_20121213095547.jpg

DSCF9621_convert_20121216125432.jpg

DSCF9943_convert_20130131175651.jpg

 虹岳島は 水仙の香り 満ち満ちて
         窓の外 春一番が 吹き荒れる
                 寒き日は 温泉浸かるは 一番で
  
  露天風呂 蓋をかぶせた その上が
          温かく ポカポカとして 居心地も良く
                  子猫のぺーちゃん 杉板浴くで丸くなる

   春一番 一月早くに 吹き荒れる
           寒き日は ゆっくり温泉 首まで浸かり
                   気持ち良くなり 疲れも取れて 最高で
                    
    夕刻には 風もおさまり 夕焼けが
              露天風呂 景色を眺め 癒されし時と ・・・・・       

如月の天気が好くて 湖畔の散歩で癒される

 天気良い 二月きさらぎ 寒い日で
         水月湖 硝子の如き 薄氷張る
                 朝日受け 眩しげに光り かがやきて

DSCF9946_convert_20130201222153.jpg

DSCF9933_convert_20130131175451.jpg

 今朝ほどは 放射冷却 気温も下がり
         澄み切った 空も空気も 濁りが無くて
                 限りなく遠い果てまで 見通せる様で

  天気好く 湖畔の道を 散歩して
          梅の枝 花はまだかと 問いかける 
                  少し待ってよ 鶯来たなら 直ぐに咲くと

DSCF9911_convert_20130131175137.jpg

DSCF9937_convert_20130131175606.jpg

DSCF9922_convert_20130131175354.jpg

 寒つばき 眺めて進む 自然歩道
         雪も無い 誰もいない 湖畔の道で
                 我一人 夕陽ながめる 水鳥達と

  みずうみと 山と空とを 茜に染める
          西空に 夕陽が落ちて 夕焼けが
                  この世とは 思えぬほどの 夕景で

   時が止み 自然の空気 流れるだけで
          音もなく かすかに風が そよぎて通る
                  静かさに 我を忘れて 景色を眺め
   
    虹岳島の 朝な夕なの この景色
              観し者全てを 心身共に癒してくれる  
プロフィール

虹岳島荘

Author:虹岳島荘
福井県若狭町、湖畔に浮かぶ
温泉宿「虹岳島荘」です。
・・・「こがしまそう」と読みます。
福井県では唯一の日本秘湯を守る会の宿です。
宿での出来事、お知らせ、周辺観光案内などを「虹岳島の粋なオッチャン」自称、釣りバカ名人!のオーナーがつづります。

虹岳島荘の公式webサイト
オッチャンブログへようこそ!   虹岳島温泉「虹岳島荘」のサイトにも遊びに来てください!
カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
FC2ブログランキング
オッチャンブログを読んでくれてありがとうございます!!!

FC2Blog Ranking

ブログランキング
こちらのランキングにも参加しています! ポチッと押して応援してください (^^)/
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク