若狭の郷 水も空気も美味い物が一杯で ・ ・ ・ ・ ・

 虹岳島の 朝霧の道 散歩しあゆむ
        気持ち良き 朝の空気 胸一杯に
               湖畔をば 楽しき旅人 語らいながら

DSCF6503_convert_20111201213300.jpg
                  
DSCF6496_convert_20111201212517.jpg
      
 11月下旬 天気くずれる日も多く
        遠きより カニ、フグを求め 来られし方々
               歓迎なして 幾日ぶりかの 好天気で
                         気持ちの良き一日と・・・・・
 
  水月湖 湖畔につづく この道は
         日本の道路100選の 一つでもあり
               貴女と共に お喋りしながら 楽しめる道で・・・・・

DSCF6722_convert_20120108224652.jpg

DSCF3276_convert_20111027233705.jpg
 
 散歩して 夕陽が落ちる その頃に
       虹岳島で 若狭の旬の フグとカニ
             フグひれ酒にカニのこうら酒を 飲み尽くす

  西空が 真赤に燃える 夕焼けに
        窓の硝子も 貴女のお顔も 共に燃え
               面白き 楽しき話が ますます弾む                    
      
   若狭フグと 越前カニを 食べ尽くし     
         夕焼けを見て 虹岳島温泉 湯に浸かる
                話が弾んだ二人には 幸福感で一杯に ・・・・・   

静寂で 景色が好くて 人情深き里

虹岳島の 湖畔をめぐる 里道で
        色付きし 小枝の木の葉 淋しく落ちる
                静かさに 人恋しくて 立ち寄る人も 
 
DSCF9350_convert_20121108094015.jpg
 虹岳島荘ロビーより 水月湖の対岸 梅丈岳と向山を眺めて

DSCF3447_convert_20101108220933.jpg

 日暮れには 合掌造り 虹岳島の宿
         水月湖 水面に影を 映し出し
                 静寂で 靄に包まれ 墨絵の世界

DSCF9237_convert_20121030182909.jpg

 夕焼けの 穏やかなりし 菅の湖
         静かなり 流れる空気に 味があり
                 落ちつけて 心和めて 癒してくれる

DSCF3186_convert_20101007230110.jpg

 三方五湖 里地里山 守られて 
        手付かずの 自然がいっぱい残りおり
               懐かしき 古き昔の 風景がある    

  若狭の地 環境も良く 景色好い
         水も旨いし空気も旨い 畑の野菜もみな旨い
              里人は 働き者で健康で 寿命の長さ日本一

   ここなる里には 情に深き 人達が居る
           住みやすく 幸福感が 味わえし郷で ・・・・・
 
          又、虹岳島のオッチャン 自慢話が始まりて ・・・・・

晩秋の若狭「三方五湖」の景色を楽しみて

 この葉舞い 木枯らし吹いて 寒景色
         湖に 荒波立ちて 船が去る
                若狭にも 秋の深まり 感じられ
     
DSCF9379_convert_20121111163019.jpg

DSCF9376_convert_20121111162747.jpg

 虹岳島の 庭の木立ちも 色付いて
        小枝より 木の葉が外れ 舞落ちる
               もの想い 冬を迎える 準備をと

  栗の実も ドングリも落ち 前庭の
         小さきスペース 栗の木の下 駐車場
                赤青黄と 色鮮やかで 秋真っ盛り
  
DSCF9378_convert_20121111162641.jpg

DSCF9386_convert_20121111170828.jpg

 昼の間は 木枯らし吹いた 荒天でも
        夕闇が 迫り来し頃 雲間より
               夕陽も顔を 覗かせ見せて 夕焼けが

  空と雲 山と湖 其々が
         天候と 共に調和し 景色をつくる
                虹岳島の ロビーが一番 良い席で

   手付かずの 自然な景色 眺めつつ
           秋の夜長を 想いに更ける 旅人一人で ・・・・・              
               

「冬の味覚の王様」6日が越前ガニ漁の解禁で 

 日本海 冬の味覚の 越前カニ漁
        昨日の11月6日が 解禁の日で
               虹岳島荘で 初物を食べ 長寿を願い
        
DSCF9355_convert_20121108094759.jpg

DSCF9354_convert_20121108094231.jpg

 美味いもの 冬の北陸 越前、若狭
        味覚の王者は 何と言っても 越前カニで
               若狭湾沖 魚場が近くて 鮮度良く港に上がる
          

  越前カニ漁 ズワイ蟹(オス)は 来年3月20日まで
         セイコ蟹(メス)は 1月10日で 禁漁となる
                 今年の水揚げ 初競り値段も 高止まり
        
DSCF9358_convert_20121108121236.jpg
 部屋出しの カニの料理は フルコースで 
DSCF0079_convert_20091118231352.jpg

 先ずは焼きガニ 炭火のコンロで 程良く焼いて
        一杯に 詰まりし甲羅の カニ味噌を食べ
               日本酒を 甲羅に注げば 甲羅酒と

  続いては 土鍋でカニを 茹で上げる
         カニの天麩羅 茶碗蒸しに 酢の物続き
                旨味でた 出汁の鍋で 雑炊作る

   今年も又 越前カニの 旨さに惚れて
          初物食べに 競って来られ 有難き事で
                 オッチャン 上手な食べ方 教えるよ ・・・・・ 

三方五湖に 花嫁花婿映し込み

 花嫁が ドレス身に付け 花婿と
         嬉しきを 写真に収めて 幸せ一杯
                 虹岳島の 湖 野山も 祝福をなし

DSCF9308_convert_20121105161540.jpg

DSCF9325_convert_20121105162007.jpg

 虹岳島の 先ずは前庭 湖畔での
        水月湖 梅丈岳を 背になして
               太陽の下 自然の中で 撮影を

  花嫁が 身にまといし 真白きドレス 
         母さんの 手作りされし 花嫁衣装と
                娘を思う 有り難きかな 母なる愛は

DSCF9328_convert_20121105162658.jpg

DSCF9330_convert_20121105162134.jpg

 場所を変え みずうみ浮かぶ 桟橋で
        揺れながら 怖さを忘れ 写真にと
               新郎は 確り花嫁 サポートをなし

  晩秋で 荒れの日多い この頃に
         快晴で 撮影日和の 今日の日を
                お天気も 若き二人に 祝福をと

   快晴に 感謝をなして 門出を祝う        
          花嫁は オッチャンの従妹の 末娘で ・・・・・  

晩秋の日本海に三方五湖を  ・ ・ ・ ・ ・

 荒れ狂い 怒涛逆巻く 日本海
        穏やかで 静寂保つ 三方五湖
               動と静 男性と女性的な 景色が見えて

DSCF9251_convert_20121030182753.jpg

DSCF9300_convert_20121102154546.jpg

 日向浜 寄せては返す 白波は
        里人に 冬の近きを 知らせるが如く
                うなり上げ 北吹く風より 強き音して
  
  夕闇が 迫り来る頃 水平線に
         イカ釣りの 船のともしび 漁火が
                 荒海の中 幻想的で 見応えありて

DSCF9302_convert_20121102163507.jpg

DSCF9237_convert_20121030182909.jpg

 レインボーの 有料道路を 山頂へ
        ケイブルで 梅丈岳の 展望台へ
               見渡たす景色 表と裏では 全く異質

  日本海 荒波打ち寄せ 常神岬
         雲に覆われ 今にも降りそな 空模様
                空も海も 男性的で 荒々しくて

   三方五湖 波もたたづに 静寂保ち
          とびとびの 湖畔の村に 灯がつく頃に
                 雲間より 陽が射し込んで 夕焼けと

    日本海と三方五湖 何処から見ても
             変化に富んだ 好き景色見れ ・・・・・             
プロフィール

虹岳島荘

Author:虹岳島荘
福井県若狭町、湖畔に浮かぶ
温泉宿「虹岳島荘」です。
・・・「こがしまそう」と読みます。
福井県では唯一の日本秘湯を守る会の宿です。
宿での出来事、お知らせ、周辺観光案内などを「虹岳島の粋なオッチャン」自称、釣りバカ名人!のオーナーがつづります。

虹岳島荘の公式webサイト
オッチャンブログへようこそ!   虹岳島温泉「虹岳島荘」のサイトにも遊びに来てください!
カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2ブログランキング
オッチャンブログを読んでくれてありがとうございます!!!

FC2Blog Ranking

ブログランキング
こちらのランキングにも参加しています! ポチッと押して応援してください (^^)/
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク