ハローウィンは 心変わりな秋の空で

 西洋の 収穫祭は ハローウィン
        今日は朝から 雨足強く どしゃ降りで
               お昼過ぎ 天気も回復 晴天となり

DSCF9273_convert_20121031195752.jpg

DSCF9295_convert_20121101215457.jpg
 (オッチャンの机上に タナベちゃんよりハローウィンのグッツが)
DSCF9277_convert_20121031200429.jpg

 お天気も ころころ変わる ハローウィン
        10月31日 不思議な 天気の日
               一日が 春夏秋冬 如くに変わる

  朝方は 雨風混ざりの どしゃ降りで
         昼頃は 太陽 顔出し 虹架かる
                陽が沈み 真赤に燃えた 夕焼け見れて

DSCF9288_convert_20121031195232.jpg

DSCF9286_convert_20121031195423.jpg

 この夜は カボチャ等を くりぬきて
        行燈作り 仮面仮装で 歌いて踊どる
               秋の収穫 感謝をなして お祝いを

  又、自然霊や悪女等を 追い出す祭りと
         この一晩は 悪霊を動物に移し替え 追い出せる夜
                子猫のぺーも 取りつかれた様に じゃれ狂う

   ハローウィンの夜 地上に居りし 悪霊悪女を
          焼き尽くすが如く 夕陽夕焼け 真赤に燃えて
                 虹岳島荘の 窓の硝子に 全てを映し込み
          

魚釣り 釣れる釣れぬは二の次で

 秋進み 野山も そろそろ色づいて
        虹岳島の 水月の湖 魚が帰る
               天気良き 日暮れの一時 釣り楽しみて
 
DSCF9262_convert_20121030181842.jpg

DSCF9240_convert_20121030181342.jpg

 鱸(スズキ)釣り 女流迷人 京都の美形
        遠くまで ルアーを飛ばし 喰いを待ち  
                白黒の 小猫のペーチャン 応援をなし

  陽も落ちて 当たりも無しで 納竿と
         ギャラリーも 沢山集まり 残念無念
                 夕食の 鱸の洗いも お預けとなり

DSCF9242_convert_20121030181431.jpg

DSCF9238_convert_20121030183000.jpg

 水清く 空気も澄んで 心地よい
        風渡る 魚の便りを 聞きながら
               うみ向かい 糸の音立てて 竿を振り

  釣れて良し 釣れなくても良し 竿を出し
         水月湖 自然を相手に 楽しまれおり
                気の風を 魚の変わり 吸い込んで

   西陽落ち 夕焼け小焼けの 虹岳島は
          夕食の 準備も整い 食事の席へ
                 みずうみの 魚も食事で 家へと帰る
         

外国より日本の原風景を楽しみに

 遠き国より 日本料理と 温泉求め
         友を誘い 自転車旅行 楽しみて
                 古民家の 日本の宿と 原風景を
 
DSCF8988_convert_20120921131959.jpg

DSCF9219_convert_20121026130312.jpg
 
 日暮れ時 先に付くのは 荷物のみ
         遅れなし 皆様方は 自転車で
                連れられて リーダー先頭で 賑やかに

  今回は カナダと北欧 遠きより
          京都を後に 日本の風景 求めては
                 湖に 落ちる夕陽も 熱烈歓迎なして
  
DSCF9229_convert_20121026124845.jpg

DSCF9231_convert_20121026125032.jpg

DSCF9234_convert_20121026125147.jpg

 夕食の膳 若狭の旬を 盛り込んだ
        新鮮な お魚料理 10数品は
               お造りと 煮つけに天麩羅 数々を

  朝食は パンにコーヒー カルパッチョ
         目玉焼き フルーツ多めの 洋風メニュー 
                スープには 拘りシジミの 味噌汁をと

   虹岳島は 昔の日本の 原風景
          温泉と 日本の料理 堪能されて
                 自転車で 明日の旅路の 夢をば見られ

親父の法要は七回忌で ・ ・ ・ ・ ・

 天に召され 数えて今年が 丸六年目
         我が父を 親戚家族 皆集まりて 
                 厳かに 七回忌なる 法要を成し

DSCF9211_convert_20121023131852.jpg

DSCF9216_convert_20121023132225.jpg

 龍澤寺の 方丈様を お迎えし
        養命院は 大円方丈と 共にして
                有難き お経を頂き 法要を

  自宅にて お墓に参り 福昌寺へ
         お墓には 団子と線香 蝋燭を
                 お経頂き 搭婆を立てて 水を向け
 
DSCF8635_convert_20120812132343.jpg

DSCF9193_convert_20121023131752.jpg

 天気良く 七回忌の法要も 無事済んで
         お寺様 親戚家族 御参りの後
                 虹岳島荘は 宴会場で 直会を

  陰膳に 亡き父迎え 想い出話し
          温厚で 夫唱婦随の 仲良しで
                  商売も 思い付いたら 即実行で

   平成は 18年の この年に
           近き友 信頼厚き 仕事の仲間
                 次々に 親父の後を 追う様に逝く
                                    合掌          

福井の若狭は 健康長寿で住みやすい町で ・・・・・

 虹岳島に 降りし雨ごと 秋深まりて
        もの想い 哀愁感じ 想いを馳せる
               嬉しきも 悲しき事も 脳裏をかすめ

DSCF6360_convert_20111115122840.jpg
         
RIMG0125_convert_20091010163115.jpg

 三方五湖 朝な夕なに 小雨降り
        雨やむと 低くたなびく 雲となり
               景色をば その時々で 姿を変える

  朝靄は 陽の光りあび 虹となり
         夕べには 沈む夕陽が 夕焼けとなる
                雲があり 小雨降る日も 景色が良くて

DSCF8385_convert_20120705114819.jpg
   夕陽に映える 足長オッチャンの影 若狭の裕次郎かも?
DSCF8988_convert_20120921131959.jpg

 三方五湖 若狭の虹岳島 ドラマあり
        日々変わる 舞台装置の 面白さ
                朝靄に 幕が上がって 夕陽で下りる

  朝なるは 墨絵の如き 世界を創り
         昼間には 草木輝き 魚が跳ね踊る
                夕闇が 迫り来し頃 夕焼け見れて

   福井の若狭 健康長寿で 住みやすく 
          幸福度 日本一との お墨付き
                是非共に オッチャンの街 来られては ・・・・・ 

釣れて良し 釣れぬも又良し 釣り談議を

 虹岳島で 釣りを楽しむ リピータさん
        各地より 集い来られて 競争で
               釣れし数 餌に仕掛けと 釣り談議を

DSCF9178_convert_20121017203755.jpg

DSCF9180_convert_20121017204119.jpg

DSCF9136_convert_20121013230925.jpg

 若狭の地 夏の猛暑 響いてか
        三方五湖 水温高く 藻(水草)が切れず
                何時もなら 9月末には みな切れる

  桟橋と 湖岸の釣り場 藻を取りて
         釣り糸たらし 鯉、鮒、ハゼの 喰いを待つ
                 遠投し セイゴにハゼが ぼつぼつ釣れて

DSCF9173_convert_20121017174244.jpg

DSCF8575_convert_20121017204731.jpg

 水月湖 湖畔の端に 腰落とし
        秋半ば 空と山との 景色を眺め
               昨日今日 遠い昔の 想いに更ける

  今夕の 夕陽夕焼け 想いを馳せて
         その頃は 地合いも良くて 魚も釣れる
               景色見て 釣り忙しく 大慌て為し

   竿を出し 釣り糸垂れて 浮きながめ
          マイナスのイオンたっぷり 涼風を浴び 
                釣れて良し 釣れぬ釣りでも 又良しで
           

夕焼けと景色が心和まし癒してくれる

 西方に 落ちる夕日は 雲の中
        曇天で 期待の薄き 夕焼けは
               突然に 様変わりして 燃えあがり
        
DSCF9147_convert_20121013232103.jpg

DSCF9150_convert_20121013232208.jpg

 空模様 今日ほど見事 変化為すは
         誰をもが 思いもよらぬ 出来事で
                 想像を 大きく超えた 夕焼けで

DSCF9157_convert_20121014161415.jpg

 空が燃え 山と湖(うみ)とも 燃えあがる
        道端に 一人たたずみ 景色に見入り
               オッチャン 一人占めして 良いものか
   
DSCF9156_convert_20121013232423.jpg
  
DSCF9167_convert_20121013232531.jpg

 週末の 忙しき日の 五時を過ぎ 
        湖畔の道に 車を止め 燃え盛りし
              夕焼けを ただただ見惚れて 時間を忘る

  今夕も 夕陽拝みて 夕焼けを
         忙しくても 充実成して 意義のある
               楽しくて 良き一日に 感謝をなして

   昨日、今日、明日へと 繰り返えされし
          三方五湖 変化に富んだ 景色に会える 
                虹岳島は 自然が一杯 癒されし里で

虹岳島でフグ・カニ食べて温泉三昧を

霜月より 若狭の旬の 旨いもの 
       御食(みけつ)国 若狭フグに越前カニで
              寒さ厳しくなる程に 旨味が段々増してくる

DSCF3969_convert_20111027233441.jpg

DSCF3968_convert_20111027233322.jpg

 日本海 荒海育ちの トラフグは
       身が引き締まり 歯触り良くて 旨味が何より最高で
             
  冬の北陸 味覚の王者は 何んと言っても 越前カニで
        日本海は若狭湾沖で漁獲され 活きの良いまま港に上がる

   越前カニに若狭フグ 魚場が近くで鮮度が落ちず
         寒さ厳しく為るにつれ 旨味が益々深くなる

DSCF0056_convert_20111027232938.jpg

DSCF0136_convert_20111027233130.jpg

 虹岳島の温泉つかい 心身ともに癒されて
        今宵の料理を楽しみに「越前カニに若狭フグ」と

   どちらかと お悩みならば 二人でフグカニ別々に 
          お二人仲良く半分づつ分け合って 若狭の旬を食べ比べ
   
     美味しい料理頂けば お二人さんの話も弾み 
                幸福感が一杯で 心身ともに癒される

長湯の出来る温泉で癒され 心身共に健康に

 若狭にも 本格的な 秋が来て
         みずうみを 渡りて来る風 冷を呼ぶ 
                 湧き出でる ラドンの鉱泉 熱くなる

DSCF8182_convert_20120619083351.jpg

 健康に良いと言われる 理想的な泉温は38~39度の微温浴で
30分程ゆっくり浸かれば 副交感神経が刺激され ゆったりとした気分に
また血液のねんども低下し安全に 心身共にリラックス出来る様です。

DSCF1401_convert_20091024191752.jpg

 温泉に入ると気持ちが良いと言うのが健康の為の重要な要素で
福交換神経が優位となり 精神的にも肉体もリラックス状態の時に
自然治癒力が高くなり免疫細胞が活性化するそうです。

DSCF7696_convert_20120426121933.jpg

 病気の殆んどは自律神経のバランスが崩れる事
    つまり副交感神経が働かなくなり、リンパ球(免疫細胞)が
  アンバランス(リンパ球の減少、顆粒球の増加等)になる事が
     原因 だと言われます。(新潟大学医学部の安保徹教授による)  

DSCF7697_convert_20120501180548.jpg

 温泉に入り体温を上げると毛細血管が拡張し血流が良くなり
    新陳代謝が活発に、体内に有る不純物を対外に出やすくなる。
       筋肉や関節がやわらぎ 痛みや疲れも和らぐのです。

 それらを加味し 虹岳島温泉は,ゆっくり長湯を楽しんでの
    思いから38~40度で一定の温度を保つ様に管理され
       一番のリラクゼーションを味わえる様にとの配慮からです。

 日頃の疲れとストレスを体内に有る老廃物と共に洗い流せる湯
    それが 虹岳島温泉の弱放射能泉 ラドンの湯なのでは・・・・・

        ・・・・・健康保持とストレス解消には是非とも温泉へ・・・・・

遠き国より 「自転車旅行」 日本へ来られ

 はるばると 遠き国より 旅をされ
        友を連れ 自転車旅行 若狭の里へ
              リビータに誘い連れられ オーストラりヤより

DSCF9109_convert_20121007123936.jpg

DSCF9105_convert_20121007124039.jpg

 外国の 皆様方に 日本の料理
        特徴を 出しつつお口に 合う様に
               調理をも 若狭の味を今風にと 

  夕食は 旬の魚の 会席の膳
         お造りに 天麩羅唐揚げ 煮魚と
                日本酒に 若狭の料理で おもてなし

   朝食は パンにコーヒー 牛乳と
          蜆スープに 野菜サラダと目玉焼き
                 デザートは バナナとオレンジ フルーツで

DSCF9112_convert_20121007123823.jpg

DSCF9114_convert_20121007123655.jpg

 今回も 食事を済ませ 朝早く 
        自転車の 調整されて 旅立たれ
               琵琶湖より 京都の街まで 直走られる

  来月は フランス・ドイツの 友を連れ
         古き良き 日本の原風景 尋ねし来ると
                 予約され 求められては 握手して

   次回には 五湖の湖畔を ロードなし
          琵琶湖へは 小浜の街見て 朽木を越える
                   健常で 自転車こぐも 軽やかで

    オッチャンも 皆様方に 連れだって
               一度は京都まで 同行したし ・・・・・
          

アイドルの「子猫のペーちゃん」 人気者で ・ ・ ・ ・ ・

 秋風が 涼しさ運び 頬を撫ぜ 
        手摺上 子猫のぺーは 体調も良く
               人なつき スター気取りで アイドルに

DSCF8874_convert_20120913092259.jpg

DSCF9022_convert_20120929235418.jpg

 皆様に 可愛がられて なついては
        捨猫で 虹岳島来た頃 怪我だらけ
               その頃も オッチャン足元 寄り添いて
  
  お盆前 京のハラ様 かわいそうにと
         病院へ 連れて帰られ ケガ治し
                元気に為ったと わざわざ運び下されし

   捨てられて 生後2ヶ月 助けられ
          それぞれに 人の恩をば 噛みしめてか
                 猫なりに 色々良し悪し わきまえる 

DSCF9071_convert_20120929234011.jpg

DSCF9075_convert_20120929233909.jpg

 家の中 入れぬ様にと 教育為して
        外飼いで ペーの住まいは 軒下で
               日向ぼっこ 天気良き日は 鉢の中

  植木鉢 背をば丸めて こっそりと
         目を細め 居心地も良く うとうとと
                誰もかも 昼寝の最中 邪魔するな 

   虹岳島の スターのペーちゃん 役どころ
          猫好きの お客様には 付きまとい
                 あまえては 愛嬌一杯 振りまくる
     
    猫なりに 成すべき事を わきまえて
           怪我治り 飼われし身をば心得る
                  誰よりも 義理と人情に 厚き奴で ・・・・・

台風一過 泳ぎと釣りを楽しみて

 秋空で 台風一過の 上天気
        空と海 回復するを 待ちわびて
               泳いでは 釣りを楽しみ 若者達が

DSCF9053_convert_20120929234211.jpg

DSCF9051_convert_20120929234322.jpg

 虹岳島の 宿の前庭 湖岸では
        大小の捨石為され 保護されて
               足場好し 波も穏やか 動きも良くて

  捨石に 穴ぼこ多く 藻が生えて
         手長エビ 小魚多く 繁殖を
                大型の 魚の餌場に 絶好となり

   みずうみも 秋の気配を 感じてか
          岸近く 茂りに茂った 藻も切れて
                 水も澄み 湖面も綺麗で 輝きており

DSCF9050_convert_20120929234437.jpg

DSCF9043_convert_20120929234637.jpg

  虹岳島荘 お泊り為されし 若人が
         天気見て 待ちかね居りて 湖入る
                メガネ付け 魚を探し ヤスで突く

   人よりも 魚の方が 素早くて
          捕らえられ 突かれる魚は 一匹も無し
                 それでわと 釣り上げる事に 餌を付け

    なかなかに 敵もさる者 すばしこく
           釣針の ゴカイの餌を みな食べて
                  釣り上がる 魚の姿 何も無し

     釣れたなら オッチャン捌いて 
               お造りに焼き物にと お料理を ・・・・・
            
       坊主見て 空では雲も 笑っているよ ・・・・・
プロフィール

虹岳島荘

Author:虹岳島荘
福井県若狭町、湖畔に浮かぶ
温泉宿「虹岳島荘」です。
・・・「こがしまそう」と読みます。
福井県では唯一の日本秘湯を守る会の宿です。
宿での出来事、お知らせ、周辺観光案内などを「虹岳島の粋なオッチャン」自称、釣りバカ名人!のオーナーがつづります。

虹岳島荘の公式webサイト
オッチャンブログへようこそ!   虹岳島温泉「虹岳島荘」のサイトにも遊びに来てください!
カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2ブログランキング
オッチャンブログを読んでくれてありがとうございます!!!

FC2Blog Ranking

ブログランキング
こちらのランキングにも参加しています! ポチッと押して応援してください (^^)/
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク