三方の五湖はァ~ 今日もォ~ 雨だったァ~

 今は ひと時の晴れ間ですが 太陽の顔が 見えないです。
夏の到来を 待ちわびるかのごとく 猛烈な蝉時雨のシャワーです。

毎日々曇天と雨降り ハッキリしない天気に ウンザリです。

turiba.jpg
ロビーからのロケーション。晴天の日の夕間詰め、絶好の釣り日和です。

ーー釣りを目的の 釣りバカプランで お越しの お客様もーー

ーーシイバス釣りの仲間(川上のバス釣り迷人 三津井のオジィ~ ハーバーマスターの金チャン)等もー

ーー釣れた魚で狩りをする(2009、07、15、記載) シャム猫のペーもーー

ーーー魚を さばいて 皆に食べさせる パーティー好きのオッチャンもーー

そんな のんきな事を 言っておれるのは、有り難い事です。
山陰地方から 九州北部にかけての 集中豪雨で 大被害を被られた 方々の事を思うと 心が痛みます。
 天変地異 環境の変化のなせるワザか                                          我々も出来る事から 地球温暖化防止について 考える時でしよう。

donyori.jpg
今日も 三方五湖 雨に濡れて 泣いています。

kaeru.jpg

ブリキのオモチャの 農耕カエルだけが ケロケロ~ ケロケロ~
 と 喜んでいるみたいです。

   ーーー少しでも早い 梅雨明けを 望むばかりです。ーーー

ブリキのオモチャが奏でる 夜中のメロディーの怪 ?

 虹岳島荘の萱葺きの門を くぐると そこで ブリキのオモチャの楽団が お出迎えです。

タイコをたたく猿が2匹 ギターを弾く狸が2匹 トランペットを吹く猫が1匹 合わせて5匹の楽団です。

 夜の夜中 決まった時間になると メロディーが流れる 不思議な出来事が ?

おそらくや 天に召された 女将が、天国で指揮をとり ブリキのオモチャが 奏でているのでは ーーー

RIMG0079_convert_20090728104215.jpg

 月曜日の夜の怪です。 
  
今日は月曜日、 夜中にブリキのオモチャの演奏が 聞けるのが 楽しみです。

今夜は なんの曲かな ? 
                                                                      私には 解らない 綺麗な旋律のメロディーが 流れてきています。

 ーーーふしぎ ふしぎ まかふしぎ ブリキのオモチャが 奏でるリズムーーー

 何の事は無い それは、別館の湖畔亭での of JOYTOYのメンバーの演奏でした。

   ーof JOYTOYの5人の皆さんの ご健闘と そして5匹の演奏が 何時までも続く事を願ってー

   
of JOYTOY のブログ
    5人のメンバーの顔写真ですよ?
34_1_J1023DZB8B_convert.gif

時間(とき)を忘れて スローでノンキに成るがままに

 そこには 素朴な時間が流れ 風景も 建物も 人間も のんびりとした 空気が生まれる。

いつしか 忙しさのあまり 見るのを忘れた 自然で素朴な風景をーーー 
利便性を求めず 無駄の多い空間や その土地の古民家を 再利用し 木と土と紙での家作りーーー
田舎の飾り気の無い あるがままの方言で 故郷の実家のオバチャン宅へ 帰って来た様なーーー

ただただ 時間(とき)を忘れて のんきにのんびりと 日々のあわただしさから逃れて               自然の中で ただ ボーとしていてほしい

そんな 思いから 虹岳島荘には あえて 何処にも 時計がありません。

urala00011_convert.jpg

一部の方より 脱衣場にだけは 時計が欲しいと言う声もーーーーー
しかしながら 虹岳島では 時間を忘れて温泉(ゆ)につかり 食事の時間が遅れても 体内時計に  合わせて いただく事で 良いとの思いです。

 虹岳島温泉の虹岳島荘 何処にも 時計はありません。

     ーーーお着きになられて お帰りまでーーー

            ーーー時間(とき)忘れの 宿としてーーー 

                ---ただただ のんきに のんびりとーーー




とある宿 (のんきの日) のパンフより

 むかし むかし ある所に    我を忘れて 目をつり上げて    日々かけまわる
とにも かくにも 真面目が過ぎる    そんな彼女が おりましたとさ

 そんな彼女が ふと目覚めたのは    なんの気なしの 立ち寄り湯
三方五湖は 水月湖畔の とある宿    それわ それわ 風情がただよう                       静かで 素朴で 人情深く    大自然の まっただ中に ありました

akipia_.jpg

忙しさに 追われるあまり    知らず 知らずの 恋人知らず 
 いつの間にやら 我が毎日の むなしさよ 

目覚めた彼女が 求めたものは    たまの休暇の のんきな自分

 そして再び訪れた 1年後での 三方五湖    すっかり我を取りもどし

        彼のとなりで 静かに ほほえむ    優美な彼女が ありましたとさ


       ーーー 敬愛する貴女へーーー 
                       ーーー虹岳島の粋なオッチャンより ーーー

ichiwa2_.jpg

環境に優しい宿造りの第一歩は ?

 全国から御越し下さる お客様より その土地々の珍しい お土産を、皆さんで どうぞと よく頂きます。
その包装紙を きれいに はがして、手作りのフクロをつくります。
 売店にて お買い求め頂きました 小物類や若狭塗り箸の 入れ物とし、再利用させた頂いております。

RIMG0090_convert_20090819165202.jpg

 綺麗な包装紙なので 大変喜ばれてますし ーエコーについて 理解されている方々が、多くいらっしやいます。
 当館 虹岳島荘に来られて お泊り頂いた方で 環境問題に ついて 非常に熱心な、お考えを持っておられる 坂本龍一(教授)さんが マイ箸を お持ちになり お使いです。
    ---全てに関し 本当に 素晴らしい方で 勉強々です。ーーー
 虹岳島荘は 早い時期の昔より 使い捨ての割り箸は止め 古きより 歴史のある 福井県の若狭が生んだ ワカサ塗り箸を 利用しています。
 ぬるま湯で洗って 消毒をして 乾燥させてと 大変手間のかかる 作業ですが。
本当に 小さな事かもしれませんが ゴミを 出来うる限り少なくする事に努めます。

RIMG0048_convert_20090819165101.jpg

 地球的規模で 進行している環境破壊を 私達で、出来る範囲の事を 考えて実行する事が 沢山ある筈だと思います。
 虹岳島荘は 手間ひまかかっても 出来うる限り実行したい思いで 一杯です。

      ーーー自然と共生出来る様に 環境を守りーーー
            ---環境の良い所へ お客様に来ていただくーーー
                   ---虹岳島が 皆で常に考えている事です。---
            

日本の里100選 虹岳島温泉への道 part.2

 日本の誇れる里(2009,06,30投稿にて)として、虹岳島温泉への道が、紹介されました。
風景と 動植物の営み以上に この里で 生活されている人々の 考え方の素晴らしさに あらためて感銘する事ばかりです。
 道路沿いの庭や畑に そして空地までにも 四季に咲く花々で いっぱいです。
それも 良く管理が 成されています。
 聞く所によると 農作物は、猿や猪と鹿の被害が多いので 栽培が出来ないから、花いっぱいにしているとの事です。
 ーーーまだ 猿や猪は、花を愛でる事を知らないのが 幸いです。ーーー

 そして又 虹岳島荘へと続く 里の道を、毎日の日課として 皆さんが 中でも 一雄ジィッチャンが 箒とちりとりを 手にして掃除されてる姿には、頭が下がります。
この集落の お歳を召されたオバチャン連中は、虹岳島荘で 仕事をしていた人が多いのです。
 今もなお 虹岳島温泉 オープン時 (昭和43年) より働いている 人気者の キヨちゃん ミヨちゃんも 元気に お客様に接しています。
そんな オバチャン達が、虹岳島の入り口にも お花畑を、と 造ってくれました。

hana.jpg

思いの こもった花々が、26室ある 部屋を美しく飾ります。
  ---感謝 感激 あめ あられ ですーーー
虹岳島荘の オバチャンの想いが 天に届いたのか 天からの贈り物 玄関入り口の 小さなスペースに 絶滅危惧種の フジバカマが 数株 花を咲かせました。

fujibakama1.jpg

fujibakama2.jpg

  ーーーこれも 自然からの、贈り物ーーー
         ーーーそこに あるがままにーーー
             ーーー大切に 大切に 育てます。ーーー
       

温泉に 遊びに来る シャム猫 part.2

 露天風呂が、大好きな男好きのシャム猫(2009-7-3の投稿にて)を、
       紹介致しましたが、この猫の名前が まだ無い・・・・・ 
                皆は シャムと呼んでるみたいです。

 私は、昔から なぜだか 犬でも猫でも ぺーと名前を付ける
         だから この猫も これからは、ぺーと呼ぶ事とします。

RIMG0160_convert_20090818203049.jpg
 最近 どうも ぺーが、子供を生んで 育てている様子です。
     お腹の減った時とか、誰かが 魚釣りをしている時にのみ 
         姿を見せ 釣れた魚のシーバスを 狙っているわけです。
  大きな魚は、銜えて運べ無いから チョコンと行儀良く座り 
       次の魚の釣れるのを待っている。
           ぺーが、自分で運べそうだと 判断すると、
               とっさにくわえて 何処と無く走って消える

    ーーー人の釣った魚を、ぺーが狩りをする。ーーー

 おそらくや 子猫に食べさせる為に 必死なのでしよう。
     男好きで温泉好き 魚が好きで子供を生んで はてさて次は,

RIMG0158_convert_20090818121659.jpg

悪さをしに来る野猿を、追っ払う 気性が非常に荒いぺーですが、
   番犬ならずも 番猫として 虹岳島荘の一員に なりつつあります。 

 ーーー子供を連れて 一家で住み付いたらーーー 
           ---ゾクー どうしたものかねー?--ー
                                      
     ーーー最近のオッチヤンの悩み事です 誰か タスケテー、ーーー
                   

虹岳島温泉 リフレの湯って 知ってるかい

 湖に面した湖上の建物で 源泉の18~20度の 温泉プールの事です。
 みんなで仲良く、混浴の 1周が25メートルで深さが1メートル足らずですが、虹岳島温泉の名物 となっております。   
 本来は、温泉を利用した お湯の中を、水中ウオークが楽しめて、足腰の訓練や リハビり、日頃の疲れを癒し リフレッシュしていただく為の施設です。
 浴槽を 4周しますと100メートル程の水中ウオークです。
御自分の体力と 相談をして頂いて 休憩を取りながら 頑張って水中を歩いてみてください。

pu-ru1.jpg

 毎日放送 (チチン、プイプイ 前略旅先にて)の番組収録で 歌手の佐川満男さんが、こんなに浅いプールに 頭から飛び込みを されました。   
 泳ぎには、絶対的な自信が、あるそうですよ。
  しかし 突然のことで ーーー ビックリ モモノ木 サンショノ木でした。ーーー
 
 テレビ愛知の遊びに行こう?の番組収録では、眞奈ちゃんと佳奈ちゃんが、シイバスを釣り上げたのも 温泉プールの ここからです。
 彼女らにでも釣れるほど 魚が濃いのです。 ---ヤラセではないよ。ーーー

 虹岳島温泉は、弱放射能泉でラドンの湯です。
鉱泉は、お湯の温度を上げる事により 気化し皮膚や口腔から体内に取り込まれ新陳代謝を良くし肝臓等、にも良いと言われています。

 オッチヤンと お酒を飲んでも 温泉に入れば まず 悪酔いは、しないはず
     虹岳島のオッチヤンの顔に 悪酔いするって ーーーこりゃまた失礼しました。ーーー
 
 

虹岳島の湖で シーバスが跳ね踊る no.2

 虹岳島荘の湖畔の庭は、シイバス釣りの絶好のポイントです。

御宿泊される お客様の専用で、外来のお客様は、御遠慮願っています。

RIMG0003_convert_20090819164928.jpg

 日本海より、久々子湖 (くぐしこ) と浦見川を通り 水月湖に、海水の流れ込む潮先の あっち こっちに イワシの群れが、シイバス(すずき)に追われ 飛び跳ねる。                               その飛び跳ねるイワシを、カモメが狙います。

 カモメの群がる 鳥山に狙い定めて、ルアーを投げ込むのです。

自称釣りバカ名人は、百発百中で シイバスをゲットです。

この湖は、汽水湖なので 天気の良い日が、絶好の釣り日和です。
雨の日が、長く続づくと 湖の濃度が薄くなり 釣果がよくありません。

 皆様も 愛竿を持参されて、虹岳島の湖(うみ)のシーバスを狙ってみて下さい。

   ーーー釣りバカ迷人(虹岳島の粋なオッチャン)が、お相手致しますよ。ーーー

週末の高速道路¥1000の弊害やいかに

 長らく宿屋商売を、させて頂いておりますが、高速道路の料金が週末 1000円になるまでは、1週間平均して お客様が, おいででした。
 しかしながら最近の現状では、週末に集中します。   お客様のお話を お聞きしますと、私らは土曜日や日曜日で無くても 何時でもいいのだけれども 1000円で来れるからなあーーー。

 道路も観光地も混んで、たまらんわぁー でもなぁー 1000円は魅力ですわぁー との答えです。
 
 週末集中型 旅館は、たまりません 一時的な従業員の確保や、部屋数が少ないから、リピーターのお客様を お断りする事の辛さ   その為にも数室は、確保してあるのですが

 まさしく これは、宿屋泣かせの政策の何物でもありません。
実際の所、日本の景気浮揚の為の 政策であるのならば、ETC車のみならず 高速道路を利用する全ての車両の通行料金を3割引き、ないしは半額にする事で、曜日を限定しない事だと思います。

 今日の、土曜日も又 嬉しい悲鳴の1日の始まりです。                                              
      ーーー皆様有難うございます。頑張りますのでよろしくね。ーーー




虹岳島に 森の王者が早くも目覚め

 早くも虹岳島に夏が、訪れました。

林や森の木々も 枯れた樹木までも 危険で無い限り自然のままで放置です。
当然 落ち葉や枯れ枝や倒木も同じことです。

RIMG0164_convert_20090819153949.jpg

 自然に返り 土になりつつある倒木の下から、またぞろ褐色の甲冑を身にまとったカブトムシが、羽化を始めた様です。
 毎年 決まった時期になると、決まった様に同じことがくり返される この素晴らしき自然界の輪廻、最近は、とみに地球的規模で 自然破壊が進み 動植物においては、世界絶滅危惧種と言われる種の多さに 唖然とさせられます。

 私は昨年の夏 いい勉強をさせて頂きました。
それは 都会の子供達が一生懸命に ナラやクヌギの大木を足で蹴り、木にショックをあたえる事で枝や幹にいる昆虫が、落ちてくるそうです。

RIMG0172_convert_20090819153621.jpg

 ーーー なるほど クワガタをゲットです。ーーー

60歳にして まだまだ子供達からも 教わることが沢山あります、 一生勉強ですね。

 色々と勉強したい人 ( 旅館の仕事など ) 虹岳島に集まれ 粋なオッチャンが待ってるよ。

虹岳島の湖(うみ)を飛ぶホタル

 今年も又ほんの数匹 虹岳島荘の前の 水月湖の湖面すれすれにホタルが飛びました。

夜釣りの電気浮きを、仲間と間違えて集まって来たのかな。

 いずれにしても 漆黒の闇の中を 何処から来て何処へ行くのやら

RIMG0131_convert_20090816111208.jpg

この世のものとは、思えないほど 幻想的です。

 虹岳島荘に、お越しいただいている皆様方に ぜひ見て頂きたい光景ですが、ほんのひと時ですからね。
 昨今は、田んぼでの農薬使用や耕作放棄地等 環境破壊が進んで ホタルや昆虫類の生息地も限定されてきております。
 環境を守り 自然と共生出来る様に 虹岳島の土地全てで除草剤や農薬の使用は、控えてます。

        ---観光は環境が全てだと思います。---         

  環境の良い所へ 観光の御客様が流れる この事を虹岳島荘が 皆で常に考えている事です.

   虹岳島荘では、禁煙にも皆様方に御協力頂いております。

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村




今日一日元気の源 虹岳島の朝食しじみ汁

 三方五湖は、久々子湖 水月湖 菅湖 三方湖 日向湖の五つの湖であり全部が、それぞれにつ

ながっており 虹岳島荘の前にある水月湖と久々子湖を結ぶ浦見川<300m>流域一帯で大和シ

ジミが沢山取れます。       久々子湖は日本海とつながり水月湖と菅湖の3湖は、汽水湖です

ので あめ色をしたシジミ貝が混じります

RIMG0171_convert_20090819153711_convert_20090819153754.jpg

 シジミ貝には、オル二チンと言う物質が含まれているそうで、それが元気の源であり 健康をサポ-

トしていてくれると言われています。

 虹岳島荘の付近の住民達も大変 シジミ採りが好きで、歳を重ねても、毎日元気で病気もしないで

働く人達が、多くおられると言うことは、当然シジミのお陰であり シジミパワーの現われだと思われ

ます。

無農薬での自然に優しい虹岳島の梅

 今年も、今日で梅の漬け込み<塩漬け、梅干用>と梅酒の仕込みが終わりました。

RIMG0169_convert_20090819153859.jpg

何分にも無農薬に、こだわる為に選別も大変 傷もあれば 虫食いもある その中から良品のみ選別

し使用します。     虹岳島荘が誇る こだわり の一品の素材となるわけです。

RIMG0175_convert_20090819153505.jpg

 まずわ来館されたお客様に、お茶菓子として 熱い緑茶と一緒にお出しする まつば串ざし梅のシ

ロップ煮です。     大変好評で 何度もリクエストがありますが、造るのが一苦労で お土産にと

ご所望される お客様が多いのですが、おこたえ出来かねております。

 一度 来館されて 虹岳島が誇る こだわりの一品を、御賞味してみて下さい。

続きを読む

温泉に遊びに来るシャム猫

 早春のまだ寒い朝の事でした。1匹の痩せこけたシャム猫が、露天風呂の石張り床で寝そべり暖を

とっておりました。   どこから来たのやら解かりませんが、とにかく人懐こい猫で、足に纏わりつくさ

まは、何処かの家で大切に飼われていたのでしょう。



RIMG0158_convert_20090818121659.jpg

RIMG0162_convert_20090819154035.jpg
 
 しかしながら 不思議な事に、この猫は女風呂が大嫌いで、男性用の露天風呂にしか入って来ませ

ん。    如何してかな不思議だなと、色々詮索しても 明快な答えが見つかりません。

 私が、答えを出しました。     この猫は、あきらかにメスネコだからですと。
プロフィール

虹岳島荘

Author:虹岳島荘
福井県若狭町、湖畔に浮かぶ
温泉宿「虹岳島荘」です。
・・・「こがしまそう」と読みます。
福井県では唯一の日本秘湯を守る会の宿です。
宿での出来事、お知らせ、周辺観光案内などを「虹岳島の粋なオッチャン」自称、釣りバカ名人!のオーナーがつづります。

虹岳島荘の公式webサイト
オッチャンブログへようこそ!   虹岳島温泉「虹岳島荘」のサイトにも遊びに来てください!
カレンダー
06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
FC2ブログランキング
オッチャンブログを読んでくれてありがとうございます!!!

FC2Blog Ranking

ブログランキング
こちらのランキングにも参加しています! ポチッと押して応援してください (^^)/
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
FC2カウンター
FC2オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード
リンク