霜月始め 好天続きで 釣り日和
のんきにのんびり 釣り桟橋は 一日過ごす
ハゼも大型 鋭き引きで 竿先を曲げる


例年ならば 大型シーバス数釣り出来て 面白き事必定為れど
今だ水温高いのか 桟橋の廻り水草切れずに生えている
ハゼは大型 数釣り出来て 子供達も大喜びで
シーバスは小型の(セイゴ)サイズがボチボチで
水温下がれば 海より小魚追いて スズキが入れ食いと ・・・・・

(虹岳島荘の湖畔 紅扇、白扇の間の 前庭より)

(浦見川と久々子湖の マリーナ桟橋 エリ桟橋も良く釣れる)
ハゼを狙うは 藻と藻の切れ目 そこへ釣り糸をたらし込む
今年のハゼは大型揃い 20cm超えも 数上がる
シーバスは ルァーで狙うも エサ釣り、又良しで
活きエビ餌に泳がせて ゴカイで釣れば魚種多く
棚は一ヒロ位 竿三丈程で ウキ釣り大型狙い
寒さが厳しい 冬口からは
虹岳島の釣り桟橋に 腰を据え
暖を取りつつ ヘラ鮒狙い 人気の高い釣り行で
大型のコイを狙いて 何連泊も 吉さんは
竿は 確り固定なし 部屋より無線で看視する
皆様方言われし事 虹岳島荘は 部屋から釣りが出来ると・・・・・